
アロマセラピー・ラボ
<オンライン>
アロマセラピーの研究レポート・最新情報

近年、アロマセラピーはリラクセーションや美容だけでなく、補完療法として医療・介護・福祉やスポーツ分野といった様々な場面で活用されています。
アロマセラピーの効果を体感しているけれど、実際どのようなエビデンスがあるのかわからないままアロマセラピストとして活動されている方が多いのではないでしょうか?
また、アロマセラピーの資格取得の時に勉強はしたけれど、最新の情報をどこで手に入れたらいいのかわからない、アロマセラピーの研究というとハードルが高そうでなかなか一歩踏み出せない…
そんな方に、この講座ではエビデンスとは何か、また現在どのような研究が行われているのかなど、担当講師の実際の研究や最新情報を交えて、アロマセラピストの視点からアロマセラピーの研究を紐解いていきます。
そして、今後のホリスティックなアロマセラピーの発展・普及のために、エビデンスを基礎としたさまざまな分野に応用できるアロマセラピーの可能性をご紹介していきます。
対象
- アロマセラピスト
- IMSIまたは他校のアロマセラピーディプロマコース在校生・卒業生
講座内容
- エビデンスとは?
- アロマセラピーの研究、実験、最新情報
- 質疑応答
日程:1Day講座
2021年3月3日(水) 10:00~12:00 抗痙攣・鎮痙作用について
この講座はZoomを使ってライブで開催されます。
インターネットに接続できる環境で、パソコン(カメラ、マイク付き)、スマートフォンでご参加いただけます。
テキスト、CPD参加証明書(必要な方)は、PDFでメール添付でお送りいたします。
受講料
全2時間 受講料 3,850円(税込) CLUB IMSI会員価格 3,465円(税込)
持ち物
筆記用具
講師紹介
担当講師:横山 亜希
※ お申し込みの方は「受講日程を選ぶ」ボタンをクリックして、ご希望する日程をお選びください