
スポーツアロマセラピー 理論編
精油による自律神経へのアプローチ

アロマセラピーはリラクゼーションや美容だけでなく、スポーツ分野でも注目されるようになってきています。2020年に東京オリンピック開催が決定し、ますますスポーツに関心が高まってきています。そして、アスリートや運動系の部活動やクラブに所属しているジュニアアスリートのケアにアロマセラピーを取り入れる方も多くなってきました。しかし、リラクゼーションを目的とした一般的なアロマセラピーだけでは、スポーツ前後のケアをするとことが難しい現状があります。
そこで、この講座では、エビデンスや実際のスポーツ現場でのスポーツアロマセラピーの活用法も交えて、筋肉痛、捻挫、打撲など、スポーツによって起こる炎症や痛みに対して用いることができる精油の活用法や、アロマセラピーを使ってできるコンディショニング方法を学び、さらに、精油による自律神経へのアプローチによってモチベーションアップや気持ちの切り替えなど、リラクゼーションだけではないスポーツアロマセラピーの使用法を学びます。
スポーツアロマセラピーを活用することで、ケガの予防は勿論のこと、心身を活性化させたり落ち着かせたりする効果により、よりスポーツが快適に、楽しくなります。そして、パフォーマンスの向上も期待できるでしょう!
健康的に長くスポーツを続けたい方、スポーツをしているご家族をサポートしたい方、精油の活用法にご興味のある方など、是非ご参加ください。アロマセラピー初心者の方でも受講可能です。
※スポーツ・マッサージの実技を学びたい方は、スポーツアロマセラピー
実技編をおすすめします。
日程:1Day講座
次回日程が決まり次第お知らせいたします。
10:00-13:00
受講時間・受講料
全3時間 受講料 16,500円(税込) CLUB IMSI会員価格 14,850円(税込)
※再受講料:8,250円(税込)
講師紹介
担当講師:横山 亜希
講座内容
- スポーツアロマセラピーによるケガの予防について
- スポーツ・コンディショニングに最適な精油の紹介
- 精油による自律神経へのアプローチ
- 交感神経、副交感神経にアプローチするアロマスプレーの作成
※ お申し込みの方は「受講日程を選ぶ」ボタンをクリックして、ご希望する日程をお選びください