コース/講座紹介 英国IFPAアロマセラピー

「エモーショナルアロマセラピー」&「痛みの緩和テクニックHEARTS」入門・無料トークセッション

申し込み受付中
申し込み受付中

「エモーショナルアロマセラピー」&「痛みの緩和テクニックHEARTS」入門・無料トークセッション

医療の中のアロマセラピーにおける世界的第一人者、IFPAアロマセラピストで心理学者のジョナサン・ベナビデスによる無料トークセッション

  • オンライン
  • アーカイブあり
  • 海外講師
  • 専門性アップ
  • CPDカテゴリーA

受講時間

計2 時間 (1回)

受講料

無料

この講座の特徴

  • すべてのアロマセラピスト必見!がんサバイバー、うつやトラウマを抱えた患者、自閉症やADHDを持つ方など、どんな方でも活用できる「感情に働きかけるアロマセラピー」を創始者本人から聞くことができます。
  • 統合医療に興味がある方必見!赤ちゃんから終末期まで、身体・精神・感情などあらゆる痛みの緩和に役立つHEARTSについて、理解を深めます。
  • 医療と福祉の現場で長年アロマセラピーを用いて実績をあげてきたジョナサン・ベナビデスから直接話を聴くことで、統合医療の中のアロマセラピーについてより深い理解が得られます。

講座の概略

著書『“Rest on me, breathe”, Emotional Palliative care(”私の上で休んで、呼吸して” 感情の緩和ケア)』が人気を博し、ますます世界中から講演オファーが絶えないジョナサン・ベナビデス先生の来日が決定しました!

今回も、長年温めてきた世界未発表の新コースを、日本の皆様に向けて開講してくだいます。

4月12日(土)、4月13日(日)、4月14日(月)は、すべてのアロマセラピスト必見の「アロマでおこなう感情ケア」が学べる「エモーショナル・アロマセラピー プラクティショナー養成コース」。特にがんサバイバー、うつやトラウマを抱えた患者、自閉症やADHDを持つ方、ターミナルケアなど、デリケートな状態にある方にも活用できるアロマセラピーです。

ジョナサン先生が通常、統合医療の現場や、個人セッションで使用するコンサルテーションシートを披露。そしてクライアントにどのような質問を投げ、コミュニケーションを取り、精油を選んでアプローチしているのか・・…、その「ジョナサン流アロマセッション」の全貌を3日間で惜しみなく伝授します。

4月19日(土)、4月20日(日)は統合医療に興味のある方必見の「痛みの緩和とアロマセラピー~HEARTSプラクティショナー養成コース」。こちらは、赤ちゃんから終末期まで、身体・精神・感情などあらゆる痛みの緩和に役立つHEARTS(ハーツ)というテクニックを学ぶコースです。

「患者が痛みを忘れられた!」「モルヒネの量が抑えられた!」など多くの医療スタッフが感動したHEARTSは、世界の多くの医療機関や介護施設、在宅医療の現場で役立てられています。今回、医療現場で取り入れやすいHEARTSのテクニックの実技指導をジョナサン先生が日本で初めておこないます。

「ジョナサン先生によって救われました!」「ジョナサン先生のお陰で、家族とコミュニケーションが取れるようになりました!」「患者さんの反応が、これまでと全然違います!」など、これまで多くのオンラインセミナーや2024年の来日セミナーの受講生様から、嬉しい声が続々と届いてるジョナサン先生と出逢って、本人から直接講義を聞いてみませんか?

今回のトークセッションでは、「エモーショナル・アロマセラピー プラクティショナー養成コース」と「痛みの緩和とアロマセラピー~HEARTSプラクティショナー養成コース~」について、その魅力や内容をジョナサン先生より直接ご紹介いただきます。

ジョナサン先生の話を聴くのが初めての方、既にジョナサン先生のセミナーご参加経験のあるジョナサン・ファンの方も、是非気軽にご参加ください。

講座概要

受講時間

計2 時間 (1回)

受講料

無料

開催場所

オンライン

講座日程

2025年2月2日(日)<ライブ参加>

時間:17:00-19:00

この講座には通訳が付きます

終了時間は変更になる場合がございます

2025年2月2日(日)<アーカイブ視聴>

時間:講座修了後から2025年3月2日(日)までいつでも視聴できます

この講座には通訳が付きます

このような方に
おすすめです

  • 医療・福祉におけるアロマセラピーの世界的第一人者、ジョナサン・ベナビデス先生の話を聴いてみたい方
  • 禁忌が無く、どなたにも使えるアロマセラピーのアプローチを知りたい方
  • アロマとタッチを使った痛みの緩和テクニックや、アロマを使った感情へのアプローチに興味がある方
  • 発達障がい、自閉症、ADHD、うつ、トラウマなど、感情やコミュニケーションの難しさを感じる方や、そのような方をアロマでサポートしたい方
  • 統合医療や海外の補完療法、病院の中でおこなうメディカルアロマセラピーに興味がある方

講師紹介

特別講師

ジョナサン・べナビデス

オランダの心理学者ジョナサン・ベナビデス
特別講師

ジョナサン・べナビデス

オランダのライデン大学精神科小児センターで、心理学者としてうつ、トラウマ、発達障がい、自閉症、ADHD、コミュニケーション障がい等を持つ方へのケアに携わっていた際、「もっと患者さんに役立つ方法はないだろうか……」と研究を重ね、アロマセラピーが最適であることに気付き、英国IFPAアロマセラピスト資格を取得。現在は「孤独を癒す専門家」として、アロマセラピーやタッチケアと心理療法を融合させ、ターミナルケアや緩和ケアなど医療・福祉・介護の領域でも活動中。

自閉症を持つ人と家族を丸ごとケアする「リコネクティング」、ADHDを持つ人を落ち着かせ、集中させる「リフォーカシング」、うつ状態にある人を水面に浮上させる「サーフェシング」、赤ちゃんからターミナルケアまで、医療や介護の現場で活用する痛みの緩和ケア「HEARTS」など、そのシンプルながら即効性のあるアロマセラピーのメソッドは、世界中で高く評価され、さまざまな現場で取り入れられている。

2020年より日本でオンラインセミナーを開始。「はじめて子どもと心を通わせることができた!」「患者さんのリアクションが変わった!」「母親が痛みを忘れて笑顔になった!」等、参加者から多くの感動の声が届く。2024年の初来日ワークショップでは「ジョナサンと出逢って人生が変わった!」という参加者も続出。

精油会社のオーナーでもあり、植物と人とを繋げる様々な活動も行っている。著書に『“Rest on me, breathe”, Emotional Palliative care』がある。

講座日程

2025年2月2日(日)<ライブ参加>

時間:17:00-19:00

この講座には通訳が付きます

終了時間は変更になる場合がございます

2025年2月2日(日)<アーカイブ視聴>

時間:講座修了後から2025年3月2日(日)までいつでも視聴できます

この講座には通訳が付きます

IMSIのことが
気になる方はこちら

IMSIがお伝えする
世界の自然療法にご興味のある方、
まずは第一歩を踏み出してみませんか?

ゆっくり資料を読みたい方はこちら

資料請求をする

何から始めて良いか分からない方はこちら

無料ガイダンスに申し込む(来校・オンライン)

まずは気軽にメールで情報収集という方

メルマガ登録をする

お問い合わせ

受講についてのご相談や、自然療法について知りたいことなどがありましたら、ぜひ気軽にお問い合わせください

LINEでのお問い合わせ

いつでもお問い合わせください

フォームでのお問い合わせ

いつでもお問い合わせください

お電話でのお問い合わせ

0120-458-234
ページトップ