嵯峨副学院長のブログ

2012.06.26

NPO法人メディカルハーブ協会のシンポジウム




T4W 2012 実行委員長の嵯峨です。





日曜日 NPO法人メディカルハーブ協会のシンポジウムに参加しました。

今年のT4W2012 にご協力頂いている

NPO法人メディカルハーブ協会さん。

私も自然療法が大好きで、そして、お仕事にもしている人間。

シンポジウムの内容ももちろんですが、

T4W2012、今年のイベントに向けて

いろいろ勉強させて頂きたく、ワクワクしながら会場に到着。

場所は品川駅から直ぐ近くの コクヨホール



タイトル 「食とハーブ世界の植物を使った伝統医療」



参加には、定員300名のところ、500名以上の応募が早々とあり、残念ながら来場をお断りせざるいおえなかったのこと。

理事長の宇田川さん(生活の木 専務取締役)からの開会の言葉の中にありました。

写真 下 

一週間前に送られてきた はがき 

これが参加表となり、地図やプログラム、スケジュール、連絡先、そして自分の受付番号がそのまま座席表になっています。

私の番号 A-43。

アルファベットを頭につけているので300人規模の受付でも
スムーズに手続きが流れていました。

隣のレジメをもらいました。それぞれに先生のプロフィールと講演内容の記録が。



さて、今回のテーマは「食」そしてアジアの伝統療法なのです。

ハーブや食とも、そして伝統的な両方とも、大変結びつきが強い関係にあります。

演目を少しご紹介!

私たちの事務所IMSIのすぐ近くにある表参道ヒルズにも入っているレストラン

やさい家めい、AWキッチンをを行う 渡邉明さんのお話。



http://www.eat-walk.com/mei/



ハーブの洗い方、レシピなど、とっても興味深い!

「ジェノベーゼを作るときは ミキサーとオイルを冷蔵庫で冷やしておくと色がきれいになる」

「ミントのグラニテ」 

いろいろメニューのご紹介が!

まずは、実践。作ったらまたブログで報告しますね。

無農薬で育てた野菜やハーブを使って、それをレストランに出す、
ということをされているならではの渡邉さんのお話、興味深かったですよ!

その他、アーユルベーダーのハーブ医学 上馬場 和夫先生

チベット医学 小川 康先生

中国の薬用植物 佐竹 元吉先生

インドネシアのジャムウについて 林 真一郎先生

からお話が。

最後のパネルディスカッションでは、

「日本の子供たちにも「食育」ではなく、ハーブや自然界の植物と触れ合う「薬育」をしていったら、良いのでは!」

という画期的なお話しに進みましたよ!

受付には書籍が





 


シンポジウム終了後には、隣の会場で懇親会が開かれました。

その様子や、メディカルハーブ協会さんお話

・・・続く。




IMSIのことが
気になる方はこちら

IMSIがお伝えする
世界の自然療法にご興味のある方、
まずは第一歩を踏み出してみませんか?

ゆっくり資料を読みたい方はこちら

資料請求をする

何から始めて良いか分からない方はこちら

無料ガイダンスに申し込む(来校・オンライン)

まずは気軽にメールで情報収集という方

メルマガ登録をする

お問い合わせ

受講についてのご相談や、自然療法について知りたいことなどがありましたら、ぜひ気軽にお問い合わせください

LINEでのお問い合わせ

いつでもお問い合わせください

フォームでのお問い合わせ

いつでもお問い合わせください

お電話でのお問い合わせ

0120-458-234
ページトップ