メンタルヘルスを高めるアロマと身体アプローチ

メンタルヘルスを高めるアロマと身体アプローチ
香りと身体エクササイズでリラックスや集中、創造力を高め、日常生活をスムーズに整える
- オンライン
- LIVE
- 仕事にしたい
- 初心者OK
- 専門性アップ
- 家族のケア
- セルフケア
- 高齢者のために
- 子どものために
- スポーツ選手のために
- 修了証
- CPDカテゴリーA
この講座の特徴
- 3日間でメンタルヘルスを高めるためのアロマセラピーと身体ケア&エクササイズを学びます。
- DAY1:リラックスのために必要なアロマ・精油の選び方とエクササイズを学びます
- DAY2:覚醒、集中力を高めるためのアロマとエクササイズを学びます。
- DAY3:創造性を高めて脳を柔軟に使うためのアロマとエクササイズを学びます。
講座の概略
メンタルヘルスへのマネジメントで大切なことは良質な睡眠や栄養、休息をとり、疲労や過度なストレスや緊張を軽減させること。そして大きく体調を崩す前の小さな不調に「早めに気づくこと」や「予防」が大事だといわれています。
場所や人など、様々な環境の中で暮らしていると、時にはその環境とうまく調和せず、気持ちがふさいだり、頑張り過ぎたりして心身に負担がかかることは、大人でも、子どもでもよくあることです。
この講座ではメンタルヘルスの実践研修などで行われる運動療法を、もっと簡単に心地よくおこなえる脳体操や身体ケアと組み合わせ、また、メンタル面に働きかけるための精油の選び方やアロマセラピーを実践的に習得していきます。
アロマ×エクササイズ・・・嗅覚や身体を刺激することで心の健康に役立てるアプローチは、大人向けのケアだけでなく、子どもから高齢者まで、一度しっかりと覚えると、生涯にわたって長く活用することが可能です。
全3回のコースでは、メンタルヘルスを高めるマネジメントの中で特に重要な「①リラックスのために」「②思考を柔軟にして創造性を高めるために」「③ラクに覚醒し、集中して作業するために」の3つのテーマ別に精油の選び方と身体エクササイズを解説し、紹介していきます。
メンタルヘルスに関心のある方、アロマセラピーに関心がある方、アロマや身体ケアで健康の維持増進を図りたい方、伝えていきたいという方におすすめの内容です。
コースの途中からの参加も可能です。ご希望の方はお問い合わせください。
★心身を調和し、パフォーマンスを高めるためにブレンドされた精油とアロマカードセット「mesame AROMA & CARD」(RELAX、CREATIVE、ACTIVEの3本セット:定価8,800円)を受講生にプレゼントしています。
講座概要
受講時間
計6時間 (全3回/1回2時間)
受講料
36,000円(税込)
CLUB IMSI会員:32,400円(税込)
持ち物
筆記用具、動きやすい服装
開催場所
オンライン
その他
受講特典:精油とアロマカードセット「mesame AROMA & CARD」(RELAX、CREATIVE、ACTIVEの3本セット(8,800円)をプレゼント
講座日程
2022年9月6日(火)スタート<火曜コース>
9月6日(火)、10月4日(火)、11月8日(火)
時間:19:30-21:30
※クラスの順番通りに受講しなくても、お申し込みいただけます。
講座詳細
Day1 RELAX(リラックス)【落ちつく、緊張をほぐすために】
「リラックスが大切」ということを知っている人は多いものの、実際に自分を適切にリラックスに導くとなると、意外と難しいものです。このセミナーでは、まずは自分がリラックスしているかどうかに気づき、心身ともに緊張を和らげながら上手にリラックスしていく方法を学びます。
作業時に取り入れたいリラックス法に加えて、1日の疲れをとりのぞくための心地よい睡眠にもつながる内容です。
学習精油
・True Lavender トゥルーラベンダー
・Sandalwood サンダルウッド
・Chamomile, Roman カモミール・ローマン
・Neroli ネロリ
Day2 CREATIVE(クリエイティブ) 【思考を柔軟に、創造性を育てるために 】
2日目に学ぶ内容は「クリエィティブ」。思考を柔軟にして、創造性を引き出していくための精油の選び方と身体ケア&エクササイズです。デザインや企画、アート系の活動で必要と思われがちな「クリエィティブ」ですが、実は私たちの思考を柔軟にして、視点をかえる力を引きだしてくれます。
創造性が豊かになると、問題解決の方法もひとつでないことに気づくことでしょう。メンタルヘルスを高めるための手法としても大切にしたいポイントのひとつです。
学習精油
・Orange sweet オレンジスィート
・Grapefruit グレープフルーツ
・Geranium ゼラニウム
・Laurel ローレル
Day3 ACTIVE(アクティブ)【心地よい覚醒と集中、軽やかに行動するために 】
「さぁ、やろう~!」と思うものの、なんだか集中がイマイチ、気が散ってしまう、、、。そんなときは、脳を上手に切り替えて、リフレッシュを。あなたが日頃している行動を今より、もっと心地よく、軽やかにしていきましょう。
この回のテーマは心と身体の上手な覚醒です。香りによる嗅覚刺激やシンプルな身体ワークによって、脳を心地よく目覚めさせていく方法を学びます。フットワークを軽くしたいとき、朝スッキリと、目覚められない、身体がだるい……という方の習慣化ケアにも役立ちます。
学習精油
・Rosemary ローズマリー
・Peppermint ペパーミント
・Lemon レモン
・Tea Tree ティートリー
このような方に
おすすめです
- ご自身のメンタルヘルスを向上させたい方
- ご家族のために心の健康をサポートする方法を探している方
- 心身調和のためのアロマセラピーを個人やグループに教えている方、伝えていきたい方
- ヨガや体操など運動指導をしている方でメンタルケアやアロマセラピーに関心のある方
- 自分のいる場や組織を、もっと効率的にリラックスしながら活性化していきたいという方
講師紹介
嵯峨 慈子

嵯峨 慈子
競泳選手として過ごした学生時代からメンタルとフィジカル面の調和に強い関心をもち、スポーツ健康学やアロマセラピー、原始反射統合など脳の教育プログラムを英国や米国で学ぶ。以来、20年以上にわたりアスリートケアや子どもの発達、高齢者の健康プログラムまで、脳と身体をイキイキとのびやかに導くセッションやレッスンを行っている。20代後半で英国に暮らし、アロマセラピストの仕事を通じて、様々な国の人の健康観や考えに触れ、視野が広がったことが人生の宝に。誰もが自分らしく、笑顔で人生を充実させていく、そんな世界が広がっていくことを夢みて自らも実現中。著書にアロマと運動療法でメンタルに働きかける『なんとなく不安…がなくなる本(三笠書房)』がある。
プレゼント「mesame AROMA & CARD」(RELAX、CREATIVE、ACTIVEの3本セット

メンタルを調和しながら日々のパフォーマンスを高める精油。
3種類を使い分けることで、嗅覚から私たちの行動をサポートしていきます。
講座日程
2022年9月6日(火)スタート<火曜コース>
9月6日(火)、10月4日(火)、11月8日(火)
時間:19:30-21:30
※クラスの順番通りに受講しなくても、お申し込みいただけます。