この講座の特徴
- 300年前とほぼ同じ製法で有機栽培されたお茶を飲みながら、お茶の魅力を探検します。
- 「畑の風味を届けたい」という想いで丁寧に作られたお茶で身体の内面を癒していきます。
- 緑茶、ほうじ茶、番茶、和紅茶など各種お茶を飲み比べながら、お茶についての知識を深めていきます。
講座の概略
「美味しいお茶」と聞いて、何を想像しますか?濃い緑色のお茶や、旨味の強いお茶が市場では「高級茶」と言われ、よく売れています。しかし、本当に美味しいお茶には「風味」があり、そして自然の力が詰まっています。実はオーガニックの日本茶は、お茶の市場全体のたった4%しかありません。
このワークショップでは、「畑の風味を届けたい」という想いで、地球のこと、環境のことを大切に考えている宮崎のお茶屋さん「白玄堂」の有機茶の飲み比べをしながら、セラピストが直接触れることのできない身体の中を癒してくれるお茶の秘密をお話していきます。
日本人が煎茶を飲み始めた約300年前とほぼ同じ製法で、手作りした有機肥料を与え、茶の樹にストレスを与えず露地栽培から作り出されたお茶は、飲むとスーッと身体に染み込む感覚があり、三口飲んだ後から余韻に包まれます。緑茶、ほうじ茶、番茶、和紅茶などなど、本当に美味しいお茶を味わいながら、日本人が知っているようで知らないお茶の魅力を探検しませんか?
お茶が好きな方、お客様に最高のお茶をお出ししたい方、美味しいものに目がない食フリークの方、施術以外の方法でお客様を癒したいセラピストの方、是非お気軽にご参加ください!
講座概要
イベント日程
現在、次回の日程が決定していません。
日程が決まりましたら、メールにてお知らせを受け取ることができます。
ご希望の方は下記ボタンをクリックの上、お名前とメールアドレスをご入力ください。
このような方に
おすすめです
- お茶が好きな方
- 家族やお客様に最高のお茶をお出ししたい方
- 美味しいものに目がない食フリークの方
- 施術以外の方法でお客様を癒したいセラピストの方
- オーガニックや健康的な食品に興味のある方
講師紹介
ごとうまきこ

ごとうまきこ
美容師、ヘッドスパニスト、オーガニックセラピスト
表参道にあるオーガニックなプライベートサロン「ごとうまきこ美容室」の店主。ヘアケアやスタイリングはもちろん、スパやエステまで、お客様のご希望を伺いながら、1対1の美容のトータルケアを行う。美容師になりたての頃、手荒れや体調不良に悩み、成分の大切さを学び、オーガニックやナチュラルなものを仕事や生活にも取り入れるようになる。「髪の毛も肌も、すべては自分が取り入れる食べ物、飲み物、身に付けるものからつくられる」と考えるようになり、それが今のサロンの根っこの部分となっている。
「お客様の日々の生活を心地よくするお手伝いがしたい」という想いから、美容室では自らが厳選して仕入れたオーガニックグッズを販売。「お客様に関わる物は何でも、全部知りたい!」という好奇心から、白玄堂の白尾尚美氏より学び、お茶の愉しみを伝えている。
アクセス
[ 住所 ]
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4-13-17-A
[ 交通 ]
- 東京メトロ副都心線「明治神宮外苑駅」5番出口より徒歩5分
- 東京メトロ銀座線・半蔵門線「表参道駅」A2出口より徒歩5分
- JR山手線「原宿駅」より徒歩10分
イベント日程
現在、次回の日程が決定していません。
日程が決まりましたら、メールにてお知らせを受け取ることができます。
ご希望の方は下記ボタンをクリックの上、お名前とメールアドレスをご入力ください。