ディープティシューワーク

ディープティシューワーク
もっと深部へ! 腕や肘を使ったボディ—ワークテクニック
- 通学
- 仕事にしたい
- 専門性アップ
- スポーツ選手のために
- CPDカテゴリーA
受講条件
オイルトリートメント経験者(受講中も可)
女性の方を対象とした講座です。男性はプライベートクラス(有料)で承ります。
受講時間
計6時間 (1回)
受講料
33,000円(税込)[30,000円(税抜)、消費税3,000円]
CLUB IMSI会員:29,700円(税込)[27,000円(税抜)、消費税2,700円]
※再受講料:16,500円(税込) [15,000円(税抜)、消費税1,500円]
担当講師
この講座の特徴
- 深部の筋疲労をお持ちのクライアントに対して、自信を持って施術をすることが可能になります。
- 解剖学の知識を基に、筋肉の起始停止・走行をきちんと捉え、結果を出すことにこだわった技術を学びます。
- オリンピック金メダリストを含む一流アスリートのケア経験を持つ講師より直接指導が受けられます。
- 慢性の肩こりや腰痛をお持ちのクライアント、大柄なクライアント、スポーツ選手やシェフ、身体を使う仕事のクライアントに対しても、自信を持ってケアすることが可能になります。
- 腕や肘を効果的に使う技術により手指の負担を減らし、長く健康的に活躍できるセラピストを養成します。
- 一日学んだだけでも、まるで別人のように施術のテクニックが格段にアップしていきます。
講座の概略
クライアントにトリートメントを施す際、「もっと強い圧でやってほしい」とリクエストされたことはありませんか?
日本人のクライアントの多くが強い圧を好みますが、セラピストが力まかせに強く施術をすれば、たちまち手や指を痛めてしまいます。
「強い圧で」とクライアントは言いますが、実は、本当にクライアントが望んでいるのは「深い圧」。つまり「表層ではなく、深部の筋肉をほぐして欲しい」ということなのです。
この講座では、セラピストが手を傷めずに、狙った深部の筋肉に対して的確な圧を与える、肘や腕を使ったボディーワークテクニックを習得します。
スポーツ選手へのケアとしてもよく使われるこの手法は、深層の筋疲労の回復を図るだけでなく、身体のゆがみや姿勢の矯正にもつながります。
慢性の肩こりや腰痛をお持ちのクライアント、大柄なクライアント、スポーツ選手やシェフ、身体を使う仕事をしている方のように深部の筋疲労を訴えるクライアントに対して、抜群の効果と満足度を上げること間違いなしのテクニック。
一日学んだだけでも、まるで別人のように施術のテクニックが格段にアップするでしょう。
講座概要
受講時間
計6時間 (1回)
受講料
33,000円(税込)[30,000円(税抜)、消費税3,000円]
CLUB IMSI会員:29,700円(税込)[27,000円(税抜)、消費税2,700円]
※再受講料:16,500円(税込) [15,000円(税抜)、消費税1,500円]
持ち物
筆記用具、室内履き(脱げにくい、かかとを覆うもの)、実習着、大きめのバスタオル2枚
受講条件
オイルトリートメント経験者(受講中も可)
女性の方を対象とした講座です。男性はプライベートクラス(有料)で承ります。
開催場所
自然療法の国際総合学院IMSI
その他
IMSI認定ボディワークスキルアップコースの一部です。
お申し込み期限:開講日の1週間前
講座日程
2025年5月11日(日)
時間:10:00-17:00
お申し込み期限:5月4日(日)
期限を過ぎてからお申し込みを希望される方はお問い合わせください。
2025年10月29日(水)
時間:10:00-17:00
お申し込み期限:10月22日(水)
期限を過ぎてからお申し込みを希望される方はお問い合わせください。
講座詳細
- 肩、背中、腰エリアにおける骨格筋の解剖学
- 肩こり、腰痛と骨格筋の関係
- ディープティシューワークの実践 菱形筋、肩甲挙筋、脊柱起立筋、大円筋などへのディープワーク
- 筋肉痛や循環器系に対応する精油とブレンディング法
この講座は、IMSI認定ボディワークスキルアップコースの一部です。
このような方に
おすすめです
- セラピスト(アロマ、ボディワーク、スウェディッシュ、ロミロミ、整体など)や学習中の方で、スキルアップしたい方
- 「もっと強くやってほしい」とクライアントに言われてしまうセラピストの方
- 人の身体に触れる仕事をしているが、正しい筋肉にアプローチできているのか自信がない方
- 施術で指や手を痛めてしまった経験のあるセラピストや学習中の方
- 施術をすると自分が疲れてしまうセラピストや学習中の方
- 慢性の筋疲労をお持ちの方に効果的なテクニックを学びたい方
講師紹介
横山 亜希

横山 亜希
大学在学中にアロマセラピーと出会い、スポーツ選手のケアにアロマセラピーを取り入れることに興味を持つ。スパ勤務を経て、東海大学水泳部トレーナーとして日本選手権、日本学生選手権などの大会やアリゾナ州フラッグスタッフでの高地トレーニングに帯同し、スポーツ障害の予防、スポーツ障害後のケア、メンタルケア等をアロマセラピーを用いて行う。競泳オリンピック代表、世界水泳代表選手をはじめ、プロビーチバレー、柔道、テニス、スカッシュ等の選手のケアにもアロマセラピーを取り入れる。順天堂大学大学院にて心拍変動を用いてアロマセラピーと自律神経について研究を行い修士を取得。スポーツ選手も含め、多くの方が病気やケガ等になってしまってから対処することが多い現状の中、「対処から予防へ」という考え方を広めるため、自然療法と運動療法を組み合わせたセラピスト、トレーナー、講師として活動中。
アクセス
[ 住所 ]
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4-13-17-A
[ 交通 ]
- 東京メトロ副都心線「明治神宮外苑駅」5番出口より徒歩5分
- 東京メトロ銀座線・半蔵門線「表参道駅」A2出口より徒歩5分
- JR山手線「原宿駅」より徒歩10分
講座日程
2025年5月11日(日)
時間:10:00-17:00
お申し込み期限:5月4日(日)
期限を過ぎてからお申し込みを希望される方はお問い合わせください。
2025年10月29日(水)
時間:10:00-17:00
お申し込み期限:10月22日(水)
期限を過ぎてからお申し込みを希望される方はお問い合わせください。
自然療法の技術
の他の講座
- フランス式リンパドレナージュ入門
- リピート率を高めるオイルトリートメント技術
- フランス式痩身トリートメント
- <国際オンラインコース>ポジティブタッチセラピー・プラクティショナー養成コース
- <国際オンラインコース>ポジティブタッチセラピー入門
- マタニティ・トリートメント
- メリディアン(経絡)アロマフェイシャル
- お客様を感動させる一流セラピストの流儀
- アンチエイジングヘッドスパ
- スキルアップ講座 筋コンディションニング【冷え・むくみ編】
- スキルアップ講座 筋コンディションニング【腰痛編】
- スキルアップ講座 筋コンディションニング【肩こり編】
- サイドポジションアプローチ
- クレンジングとハーバルクレイパック
- かっさフェイシャル&デコルテトリートメント
- 癒しの温熱療法・ハーブボール
- セラピストのためのホットストーン&ストレッチ
- MLD マニュアルリンパドレナージュ ボディ
- MLD マニュアルリンパドレナージュ フェイシャル&ヘッド
- イヤーセラピスト養成コース
- エッセンス・オブ・エフルラージュ
- リンパドレナージュ基礎コース
- IMSI認定ボディワークスキルアップコース