アドバンス原始反射 コンサル&プログラミング編

アドバンス原始反射 コンサル&プログラミング編
より一人ひとりに合った原始反射統合を行うための上級講座
- 通学
- 仕事にしたい
- 初心者OK
- 専門性アップ
- 家族のケア
- セルフケア
- 高齢者のために
- 子どものために
- スポーツ選手のために
- 修了証
- CPDカテゴリーB
受講条件
受講時間
計12時間 (全2回/1回6時間)
受講料
66,000円(税込)
CLUB IMSI会員:59,400円(税込)
担当講師
この講座の特徴
- 原始反射統合のコンサルテーションの進め方を学びます。
- 一人ひとりのお悩みを聴きながら必要な原始反射を選択するための考え方を理解します。
- 数多くの手法をもとに、一人ひとりに合わせたプログラミングを学びます。
- 実践トレーニングを通して、実際のセッションをスムーズに行う力を養います。
講座の概略
原始反射統合のセッションを行う際は、誰に対しても同じ順序や内容で行うのではなく、一人ひとりの心身の状況や望みにあわせたプログラミングをすることで、より効果を高めることができます。
このコースでは、セッションを行う上で必要な原始反射の選び方と個別化プログラムの作成について学びます。まずは、コンサルテーションにて何を確認するか?伺った内容をどのように整理していくかを学びます。次に原始反射の選び方や個別化プログラム作成のときに重要なポイントをお伝えします。後半ではアフターケアを含めた実技セッションを行い、全体の流れをつかむトレーニングをしていきます。
一人ひとりの心身の状況や目的にあった原始反射統合セッションをしたい方、また、課題や悩みだけでなく、個性や強みをいかすことに関心がある方におすすめのドバンスコースです。
※コースを修了した方は、アドバンス原始反射コース コンサル&プログラミング編修了証が授与されます。
講座概要
受講時間
計12時間 (全2回/1回6時間)
受講料
66,000円(税込)
CLUB IMSI会員:59,400円(税込)
持ち物
筆記用具、室内履き(脱げにくい、かかとを覆うもの)、動きやすい服装、1DAYセミナーと脳と身体のための原始反射コースのテキスト
受講条件
開催場所
自然療法の国際総合学院IMSI
講座日程
2022年11月26日(土)スタート
11月26日(土)、11月27日(日)
時間:10:00-17:00
講座詳細
原始反射統合セッションにおける事前のヒアリング項目の確認
ヒアリングで得た情報をどのように整理していくか?
内容の提案、コンサルテーション能力を高める
セッション継続と成長に応じたプログラム作成について
セッションの模擬練習
【取り上げる原始反射】
スパイナルペレーズ反射、スパイナルガラント反射(ギャラン反射)、モロー反射、緊張性迷路反射(TLR)、非対称緊張性頸反射(ATNR)
足底反射、バビンスキー反射、把握反射・引きおこし反射、バブキン反射・口唇探索反射、対称性緊張性頸反射(STNR)、ランドー反射、
コースを修了した方は、アドバンス原始反射コース コンサル&プログラミング編修了証が授与されます。
このような方に
おすすめです
- より一人ひとりの力を伸ばす原始反射統合セッションに関心のある方
- お子様から大人まで、より深いレベルで統合をサポートしたい保護者、指導者、セラピストの方
- 現場に応じたパーソナルなプログラミング、指導を丁寧にしたい方
- 一歩進んだ原始反射統合セッションを受けながら、経験や学びをさらに深めたい方
講師紹介
嵯峨 慈子

嵯峨 慈子
競泳選手として過ごした学生時代からメンタルとフィジカル面の調和に強い関心をもち、スポーツ健康学やアロマセラピー、原始反射統合など脳の教育プログラムを英国や米国で学ぶ。以来、20年以上にわたりアスリートケアや子どもの発達、高齢者の健康プログラムまで、脳と身体をイキイキとのびやかに導くセッションやレッスンを行っている。20代後半で英国に暮らし、アロマセラピストの仕事を通じて、様々な国の人の健康観や考えに触れ、視野が広がったことが人生の宝に。誰もが自分らしく、笑顔で人生を充実させていく、そんな世界が広がっていくことを夢みて自らも実現中。著書にアロマと運動療法でメンタルに働きかける『なんとなく不安…がなくなる本(三笠書房)』がある。
アクセス
[ 住所 ]
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4-13-17-A
[ 交通 ]
- 東京メトロ副都心線「明治神宮外苑駅」5番出口より徒歩5分
- 東京メトロ銀座線・半蔵門線「表参道駅」A2出口より徒歩5分
- JR山手線「原宿駅」より徒歩10分
講座日程
2022年11月26日(土)スタート
11月26日(土)、11月27日(日)
時間:10:00-17:00
ブレインジム・原始反射
の他の講座
- 米国教育キネシオロジー財団認定 脳のしくみと働きの最適化(OBO)コース
- 米国教育キネシオロジー財団認定ブレインジム公式コース
- アドバンス原始反射 セラピー編
- 脳と身体のための原始反射オンラインコース エクササイズ&セルフケア編
- 脳と身体のための原始反射コース⑥非対称緊張性頸反射(ATNR)、各反射のつながり
- 脳と身体のための原始反射コース⑤対称性緊張性頸反射(STNR)、ランドー反射
- 脳と身体のための原始反射コース④把握反射・引きおこし反射、バブキン反射・口唇探索反射
- 脳と身体のための原始反射コース③足底反射、バビンスキー反射
- 脳と身体のための原始反射コース②モロー反射、恐怖麻痺・フリーズ反応
- 脳と身体のための原始反射コース①緊張性迷路反射(TLR)、スパイナルガラント反射(ギャラン反射)
- 脳と身体のための原始反射コース
- 原始反射1Dayセミナー