
2020.11.04
熱い想いで世界のアロマ最新情報を伝えています
アロマセラピー=リラクセーションとして 紹介されていた約20年前 補完療法としてのアロマセラピーを普及させることを目的に 小さなアロマスクーが誕生し 日本で最初のISPA(現在のIFPA)の認定校となりました。 それ […]

2020.11.02
共に学ぶ
イギリスで共に20代でアロマセラピーを学んだ学友である 冨野学院長と嵯峨副学院長 この3日間も一緒にマデレイン先生から 医療現場で行うアロマセラピーについて学んでいます。 長年一緒に学べる学友がいるって、素敵ですね♪ […]

2020.11.01
オリジナル・アロマセラピーブレンドをつくってみませんか?
「初めて本物のアロマセラピーと出逢った感動は、永遠に忘れることができません!」と 多くの受講生が口にします。 市販の香水や芳香剤の香りとは全く違う 100種類近くある精油の中から、心身の症状にピッタリな精油を選び ブ […]

2020.10.31
マニュアルリンパドレナージュ(MLD)のご案内
ヨーロッパの医療機関で開発された マニュアルリンパドレナージュ(MLD) 余分な水分や老廃物を排液して むくみの予防や改善 痛みの軽減の効果が報告されています。 「フェザータッチ」と言われる独特のリズムのテクニッ […]

2020.10.31
今週のIMSI
今週のIMSIは ・国際プロフェッショナルアロマセラピーディプロマコース89期、90期 ・ブレインジム&原始反射 子供向けセッション ・ブレインジム公式コース ・東洋鍼灸専門学校様にて冨野学院長による「冬のメンタルケアと […]

2020.10.29
IMSIでアロマセラピーを学びたい!という方へ
IMSIが20年以上お伝えし続けている英国アロマセラピー。 IMSIでは何が学べるのか、学んだ先はどんな活動ができるのか 詳しく知りたいという方は、是非オープンキャンパスにご参加ください! 講師がわかりやすく、丁寧に […]

2020.10.28
南アフリカで国家資格のリフレクソロジーが学べる唯一の学校
南アフリカでは、リフレクソロジーの治療的効果が認められ 補完医療や予防医学として活用されています。 IMSI学院長は、ヨハネスブルグまで足を運び 2年かけて現地の国家資格を取得。 2014年に遂にIMSIがアジア初の南ア […]

2020.10.27
アロマセラピー・ラボ
アロマセラピーを 「何となくいいもの」ではなく 実際の研究データや論文で発表された情報を取り入れて お客様に安全に、安心してセラピーを受けていただきたい方 エビデンスをもとに専門性を深めたい方に おすすめの講座 アロ […]

2020.10.26
本日はこちらで一息
お土産にいただいた フルーツ甘酒 自然の甘さがうれしい♪ ~英国アロマセラピー資格取得と世界のセラピーを学ぶ~ 自然療法の国際総合学院IMSI https://www.imsi.co.jp/ E-mail: info@i […]

2020.10.25
イギリスと同じような環境でアロマを学ぼう
春になると、イギリスの芳香植物園では 待ちわびていたかのように、元気な芽や葉が出はじめ 初夏には、美しい花を咲かせます。 アロマセラピーで使用される精油もこの時期に蒸留されるものが多く 実際に蒸留を見学 […]