国際プロフェッショナルアロマセラピー ディプロマコース<英国IFPA資格対応>
- 国際資格取得
- 就職
- 医療・福祉現場で活動
- 専門分野に活かしている方
知野 真歩さん
受講前の仕事 | 看護師 |
---|---|
現在の活動 |
|
受講コース |
学ぼうと思った理由
看護師として内科病棟に勤務していた際に、患者様の身体を拭いたり、手浴・足浴をしたりしながらお話を聞いたり、日常生活のケアの中で患者様と関わるのが好きでした。慢性期の疾患を抱える方は、疾患による痛みや薬による副作用、今後に対する不安を抱えながら、入院生活を過ごされています。なので、何気ない思いを汲みながら、身体に触れ、温かいタオルを当てて筋肉を緩めてあげるなどすることで、夜眠りやすくなったり痛みが少し和らいだりするなど、患者様との関わりの中で確かに癒しの効果が大きくあることを実感しました。病院は治療優先で癒しとはほど遠いイメージですが、疾患を抱える患者様にとっては、そのような少しでもホッとできる、心体を整える時間が必要なのではないかと強く思うようになりました。
私自身も、もともとアロマに興味があり、仕事で疲れた時など好きな香りやマッサージで癒されていたため、ぜひ自然療法を深く学んでみたいと思いました。
IMSIを選んだ理由
IMSIはオープンキャンパスに行った際に、授業の内容が濃く、医療や介護の現場でも活かせそうな講座もあることを知りました。様々な自然療法を学ばれた先生方や学校の雰囲気がとても素敵だったので、IMSIで学ばせていただくことを決めました。
IMSIでの学びはどうでしたか
精油の知識やトリートメントの技術など、覚えることはたくさんあり大変でしたが、就職してからも活かせることをたくさん学ぶことができました。様々な職種や幅広い年代の生徒さんとの出逢いもあり、お互いトリートメントの練習をし合ったり、色々なお話を聞けることをいつも楽しみにしていました。
学んで役立ったこと
現在は産婦人科でアロマセラピストとして勤務していますが、妊産婦様のトリートメントだけでなく、家族や友人にもホッと一息できるような時間をプレゼントできるようになって嬉しく思います。ブレンドについても詳しく学ぶことができたため、クライアントに合わせてブレンドした香りを喜んでもらえるととても嬉しく思います。
受講後の活動について
妊産婦様は、産前・産後の身体や生活の変化など、大変なことがたくさんあると思いますので、IMSIで学んだ技術や看護師としての知識を生かしながら、さまざまな方面からクライアントに寄り添ったトリートメントができるようこれからも日々精進して参りたいと思います。
現在はコロナウイルスの影響もあり、医療現場のスタッフや、患者様の精神的な負担も大きいと思います。このご時世でのボランティア活動は難しいかもしれませんが、いつか出来るようになる日が来たら、病院などで患者様やスタッフにリラックスしていただけるようなトリートメントをしてみたいと思っています。
その他受講コース
同じコースの
他の卒業生の声を見る
IMSIで自然療法を学び、自分らしくイキイキと輝いている
他の卒業生の体験談もぜひご覧ください