2019.05.21
パリで学ぶディエンチャン上級コース 抜き打ちテストとパリのアロマショップ
このお方が、パリのディエンチャンアカデミー代表のイエン先生。
ディエンチャンを海外に広めた立役者で、日本にもディプロマコースの1期と2期で来日されました。
授業は、ベトナム語訛りの怒涛のフランス語で、フランス人の皆さんからメチャメチャ笑いを取っています。
私も、クラスメイトの皆さんとだんだん打ち解けてきました。
ディエンチャンセラピストを目指す皆さん、前職はナース、教師、企業のプロジェクトマネジャーなど、様々な道を経て、ここにいます。
パリ在住の方だけでなく、コートダジュール、ベルサイユなど各地から、
そして、モロッコからの参加者もいらっしゃいました。
午前中は、症例についての討論。
眼振、高血圧、中耳炎、お腹だけポッコリしている人のダイエット法など・・・。
なぜか?イエン先生によるミニベトナム語教室もありました!
アカデミーは環境もよく、目の前は、公園です。
お昼休みは公園を散策。
夏の陽気で、家の周りでは水着で日光浴している方たちもたくさんいました。
お昼は、ベトナム料理をいただきましたよ。
そろそろお米が恋しかったので・・・、嬉しい!
午後は、患者さん役に抜擢していただき、皆さんから愛情タップリのディエンチャンの施術をしていただきました。
そして、予告なく(あったのかな・・・?)、いきなり、ペーパーテスト!
みんなが同じ問題を解くのではなく、クジを引いて、当たった問題を2問をエッセー形式で書くというスタイル。
私の問題は、「乳がん」、そして「Vinamassage のフェイシャル(先日やった仰向けのオイル・ディエンチャン)」について。
もちろん、フランス語はかけませんので、メチャクチャな英語とベトナム語と絵の混ぜこぜで、
なんとか答案を仕上げました。
こちらは、夜10時くらいまで明るいので、授業が終わっても帰るのはもったいない!
地下鉄で、話題のアロマショップ、AROMA ZONEに行ってきました。
すごい品揃え!
たくさんの精油、キャリアオイル、芳香蒸留水、ジェルやクリームなどの基材、容器、デフューザーなどなど。
そして、人、人、人!
アロマ男子もたくさんいらっしゃいました。
メディカルアロマセラピーの中心地であるフランスでは、一般の方の手作りナチュラルコスメが流行っているようです。
私も人をかきわけて、大人買い〜。
普段からジャンジャン使うティートゥリー、ラベンダーなどのほか、
ユーカリ・スタイゲリアナ、ユーカリ・スミシなどのユーカリ各種、
レモンとベルガモットの中間のような爽やかな柑橘系のシトロン、
お高くて、普段はあまり手が出ないメリッサなど。
精油16本、キャリアオイル3本、容器などをゲットしました!
アロマの授業で、皆さんにお試しいただきたいと思います!
現地での様子は個人のFacebookでも紹介していますのでよかったらご覧くださいね。
https://www.facebook.com/reiko.tomino