冨野学院長のブログ

2019.05.21

頭皮が固いと禿げる・・・!? 自然療法とスカルプケア

「うちの夫(または彼)、頭皮が固いんです!

将来、禿げるのでしょうか・・・!?

自然療法で何とかなりませんか・・・!?」

という質問をよくいただきます。

脱毛症の原因は、1つ2つではなく、

遺伝、ホルモン、血行、栄養、ストレスなど、

様々な要因によって起こります。

 

ですから、頭皮が固いと、必ず禿げるという訳ではありません。

 

でも、多くの方の頭皮に触れてきた経験からすると・・・、

「頭皮が固い人が、みんな禿げている訳ではないけれども、

禿げている人は、頭皮が固い!」ということなのです。

 

やっぱり、頭皮がカチカチに固い人は、要注意と言えますね。

では、何故頭皮が固くなるのでしょうか。

 

勿論、頭皮の質には、元々の個人差があります。

頭がい骨が横にガシッと張った感じの頭の形の人は、頭皮がひっぱられるのか、固くなりやすい傾向にあります。

 

部位別には、

前頭筋は、目を見開いた表情(おでこにシワが寄るような表情)をし続けると、固くなりやすいです。

 

パソコンやTVなどの画面をじっと見続ける方、接客業などで常に笑顔をつくっている方、

睡眠時間が短い方は、

前頭筋のコリに注意が必要ですね。

 

側頭筋は、「咀嚼筋」と言い、噛むための筋ですが、歯を食いしばると緊張する筋肉です。

いつも力が入って緊張が抜けない人、歯ぎしりをする人、噛み癖が悪い人など固くなりやすいです。

 

自分でこめかみを探ってみて、窪みが見つからない人は、側頭筋のコリに要注意。

 

後頭筋は、何と言っても肩こりの人が固いです。

常に肩が上に上がってしまっている人(肩と耳の距離が縮まってしまっている人)、

猫背の人、

重い荷物を持ったり、パソコンなど腕を使う作業をする人は、後頭筋のコリに注意が必要ですね。

 

では、固くなってしまった頭皮は、どうしたら良いのでしょう・・・。

もちろん、自然療法で柔らかくする事が可能です!

 

ポイントは、肩コリ対策と全く一緒。

 

深呼吸して、リラックスして、温めて、ゆっくりと、ほぐすこと。

固くなってしまった理由を認識してあげましょう。

 

頭って、他のどこよりも、自分でマッサージしやすい場所ですよね。

髪を洗う前に、お好きなアロマオイルをつくってヘッドマッサージも良いですし、

ディエンチャンでも、頭部のケアは全身の反射区として推奨されています。

↓ こんな感じで、コームで梳かすと、頭皮だけではなく全身も緩みます。

 

東洋医学やリフレクソロジーを学んだ方は、腎臓と肝臓のケアを忘れずに!

内臓からのケアも、大切ですよ!

ちなみに、私は子供どもの頃、腎臓の病気をしたのと、

すごく髪が少なかったことから、

東洋医学的に腎気虚(腎の気が少ない)の体質と言えますが、

(同年代の人よりは)白髪がまだ少ないほうで、何より42歳で出産しても元気でいられるのは、

日々の自然療法のお陰かな、と思っています。

 

まだまだ、お伝えしたいことがたくさんあります!

東洋医学をベースとした自然療法について、

ご興味のある方には、オープンキャンパスでお話させていただいています。

お気軽にいらしてください。

IMSIのことが
気になる方はこちら

IMSIがお伝えする
世界の自然療法にご興味のある方、
まずは第一歩を踏み出してみませんか?

ゆっくり資料を読みたい方はこちら

資料請求をする

何から始めて良いか分からない方はこちら

無料ガイダンスに申し込む(来校・オンライン)

まずは気軽にメールで情報収集という方

メルマガ登録をする

お問い合わせ

受講についてのご相談や、自然療法について知りたいことなどがありましたら、ぜひ気軽にお問い合わせください

LINEでのお問い合わせ

いつでもお問い合わせください

フォームでのお問い合わせ

いつでもお問い合わせください

お電話でのお問い合わせ

0120-458-234
ページトップ