南アフリカDI認定セラピューティックリフレクソロジー&東洋医学ディプロマコース
- 国際資格取得
- 子育てに活かしている方
森 典子さん
受講前の仕事 | フリーランス翻訳家 |
---|---|
現在の活動 |
|
受講コース |
学ぼうと思った理由
もともと頭痛持ちで、頭痛になったある時、近くにいたリフレクソロジストの知人が軽くリフレクソロジーをしてくれただけで、痛みがふわっと軽くなった経験があり、「足ってすごい!」と思ったのがきっかけです。さらにセラピューティックリフレクソロジーは東洋医学の思想に基づいて、様々な側面から体を見ていき、癒していくことができるのが魅力でした。
IMSIを選んだ理由
常に海外の最新情報を取り入れ、様々な理論・療法を柔軟に取り入れているので、たくさんのことが学べそうだったので。
また、様々な種類や規模の講座があるので、自分の必要な時に、受けられる範囲で受講していくことができるところが良いと思いました。子どもが小さいときは1日で終わるセミナーで少しずつ知識を入れて、子どもの手がかからなくなってきたときに、大きなコースを受講しました。またディプロマコースを受けながら、単発の講座も受講することで、多角的に理解を深目ることができました。
IMSIでの学びはどうでしたか
東洋医学の授業がとても分かりやすく、大変面白かったです。このセラピーは東洋医学をベースに体の状態を見ていきますが、その視点で見てみるといろいろなことが当てはまってとても興味深かったです。
また、様々な仕事をしている方、いろんな立場の方が、同じ目標を持ってクラスに臨んでいるので、お互い学び合い、刺激し合い、とても良い時間でした。クラスメイトの皆さん、とてもステキで楽しい方ばかりで、授業がとても楽しみだったのを覚えています。
学んで役立ったこと
家族のちょっとした不調時に、とりあえずリフレクソロジーをします。子どもの高校受験時、おそらくストレスから胃腸の不具合や頭痛で塾を休みがちになったので、毎日施術をすることで体調が戻り、無事第一志望の高校に行くことができました。また足への施術は触れるけれども近すぎないので、思春期の子どもとちょうどいい距離をとれる、ぴったりのセラピーでした。
受講後の活動について
リフレクソロジーをはじめとした自然療法を知っておくことで、家族のちょっとした不調に、病院や薬を飲む前にササっと対応できたり、普段から体調を整えて病気になりにくくしたりなど、家族や自分へのヘルスケアにとても役立っています。
その他受講コース
- 非公開: 国際プロフェッショナルアロマセラピー ディプロマコース<英国IFPA資格対応>
- ベトナム医道ディエンチャン顔反射療法ディプロマコース〔基礎〕
- ベトナム医道ディエンチャン顔反射療法ディプロマコース〔アドバンス〕
- 原始反射1Dayセミナー
- 米国教育キネシオロジー財団認定ブレインジム公式コース
- 米国教育キネシオロジー財団認定 脳のしくみと働きの最適化(OBO)コース
- 脳と身体のための原始反射コース
- MLD マニュアルリンパドレナージュ ボディ
- MLD マニュアルリンパドレナージュ フェイシャル&ヘッド
- スキルアップ講座 筋コンディションニング【冷え・むくみ編】
- スキルアップ講座 筋コンディションニング【肩こり編】
- スキルアップ講座 筋コンディションニング【腰痛編】
同じコースの
他の卒業生の声を見る
IMSIで自然療法を学び、自分らしくイキイキと輝いている
他の卒業生の体験談もぜひご覧ください