冨野学院長のブログ

2021.11.02

「触れられる」ことが苦手な方へのアプローチ

先日、英国メアリー・アトキンソン先生による「ポジティブタッチセラピー」のプラクティショナー認定コース第一期が修了しました。

ポジティブタッチセラピーとは、相手が新生児でも、終末期にある方でも、国籍や年齢が違っていても、コミュニケーションが苦手でも、寝たきりでも、車椅子でも、どんな状態にあっても、安全で効果的に行うことができるタッチケアのテクニックです。

語りながらタッチをすることで、お互いにオキシトシンが分泌され、「まさにミラクル!」と言えるような奇跡がたくさん起こります。

 

例えば・・・、

・想像力が豊かになる

・優しくなる

・悩みや痛みを忘れる

・集中力の向上

・学習意欲がアップ

・記憶力がアップ などなど。

 

今回のプラクティショナー認定コースでは、様々なタッチのバリエーションをたっぷりと学びましたが、同時に「触れられることが苦手」な方へのアプローチを聴くことができました。

 

「何故、触れられるのが嫌なのか」を考えてみると、「予想していない部分に急に触れられるのが怖い」ということもあるそうです。

その場合は、予めどの部位をどのように触れるかを説明し、「予想通りのタッチしか来ない」ことを認識し、安心してもらうことで、タッチケアを行うことがでるようになるのです。

グループでのアクティビティの場合は、タッチをする人や受ける人だけではなく、物語を読む係や、ページをめくる係、空中で手の動きを行って皆に見せる係など、様々な役割があります。

そうすることで輪に参加することができ、次第にタッチを受けたり人に与えたりしたくなり、「触れられるのがOK」になることも多いのだそうです。

メアリー先生の生徒さんには、「これまで自分の子にハグできなかったが、ポジティブタッチセラピーを通して初めて子に触れ、つながりを感じた」と涙した方もいらっしゃるそうです。

 

決まったストーリーを使うだけではなく、「自分でストーリーを創る」という大切さも学びました。

相手が「電車好き」なら電車が出てくる物語を、「恐竜好き」なら、恐竜が出てくる物語をタッチングに組み合わせるのです。

飛行機でも、馬でも、何でもOK。

相手が好きなものを物語の登場人物にすることで、興味を引くことができて、タッチセラピーの効果が更にアップするのです。

これは、認知症の方へのケアにも効果抜群だそうです。

 

他にも、「今日どんなことがあったか」「食べ物について」「守らなければならないルール」「嬉しい気分、悲しい気分」を表現するタッチセラピーや、「これからタッチセラピーを行いますよ!」ということを、タッチセラピーを通して伝えるなんていうことも学びました。

この素晴らしいクリエイティビティ、大人になっても、もっともっと高めていきたいですね!

 

ポジティブタッチセラピーという素晴らしいプログラムを通して、セラピストとして大切なことをたくさん学ぶことができました。

ホスピス、高齢者、障がい者などスペシャルニーズの領域で長年活動されていた、正に補完療法のスペシャリストであるメアリー先生から学べて、本当に最高の時間でした!

ご参加の皆様、ありがとうございました。

日本各地に、「笑顔の輪」を広げていきましょう!!

 

自然療法の国際総合学院IMSIにご興味がある、もっと知りたいという方は、是非資料請求をしてみてください。オープンキャンパスのご予約(来校・オンライン)も随時承っています。

 

 

IMSIのことが
気になる方はこちら

IMSIがお伝えする
世界の自然療法にご興味のある方、
まずは第一歩を踏み出してみませんか?

ゆっくり資料を読みたい方はこちら

資料請求をする

何から始めて良いか分からない方はこちら

無料ガイダンスに申し込む(来校・オンライン)

まずは気軽にメールで情報収集という方

メルマガ登録をする

お問い合わせ

受講についてのご相談や、自然療法について知りたいことなどがありましたら、ぜひ気軽にお問い合わせください

LINEでのお問い合わせ

いつでもお問い合わせください

フォームでのお問い合わせ

いつでもお問い合わせください

お電話でのお問い合わせ

0120-458-234
ページトップ