2022.03.08
美肌と痩身に効果的な、本物のエステティックの技術
久々に、春服を出してみたところ「太って着られない!」という方はいらっしゃいませんか?
写真に写った自分の顔を見たら「老け込んでいて、ビックリ!」という方は、いらっしゃいませんか?
そう、春は意外に美容が気になる季節なのです。
「見た目なんて、気にしない!」という方もいるかもしれませんが、外見に少しでも自信が持てると、背筋が伸び、足取りが軽くなり、気分も上がります。
それに、笑顔も多くなり、行動や発言が前向きになり、人にも優しくすることができるのです。
やっぱり、外見って、大事なのですよね。

エステティック発祥の地・フランスでは、エステティシャンは国家資格です。
エステと言うと、高級な化粧品を使うイメージかもしれませんが、実はそうでもなく、エステティシャンになるためには、様々な施術のテクニックを磨く必要があるのです。
フランスで50年以上の歴史を持つエレガンス スパ&ビューティー アカデミーのマネージャーを務めるフランソワ雅子氏によると、フランスのエステの国家試験には、様々な実技試験があり、期間はなんと1か月にも及ぶのだそうです。
これは、試験と言うより、オーディションのようですよね!

その中でも、フランスで発祥して世界に広まり、現在では様々な国で活用されているリンパドレナージュは、重要な科目だそうです。
日本でも、リンパドレナージュは、医療現場やエステティックサロンなど、多くの現場で採用されています。
しかし、独特な“アレンジ”が加わり過ぎていて、本来のリンパドレナージュの基本とはかなり離れてしまっている技術をよく見かけるのが現状です……。
“アレンジ”を加えること自体は、悪いことではないのですが、リンパドレナージュのアレンジ形と、本来のリンパドレナージュの区別が付いていないままに施術を行っているセラピストもいるかもしれません……。
フランスでは、もちろんスクールによって手技の細かい違いや特徴はあるものの、合格するために絶対に抑えておかなければならない基本形が存在します。
実は、この基本形が、大変奥深いのです。
一見シンプルに見えるリンパドレナージュの基本テクニックですが、ただ動きを真似するだけでは、習得することはできません。
「なぜこの動きになるのか」「なぜこの動きが大切なのか」という深い理論を知ってこそ、間違った動きにならず、より正確に施術をすることが可能となるのです。
この基本テクニックをしっかりと押さえていれば、リンパドレナージュは、痩身や美肌にも、更には手術後の浮腫、消化促進、痛みの緩和など、さまざまな分野で効果を発揮することができるのです。

さて、今年のゴールデンウイークに、エレガンス スパ&ビューティー アカデミーとライブでつなぎ、本場のリンパドレナージュを紹介するオンラインセミナーを開催します!
講師を務めてくださいますのは、フランスのエステ国家試験対策コースはもちろんのこと、初心者からプロのアドバンスコースまで、幅広くご指導されている、モード・レクセ先生。

オンラインセミナーでは、たるみ、くすみ、むくみに効果的なセルフフェイシャルリンパドレナージュの方法が、モード・レクセ先生より直接伝授されます。
モード・レクセ先生によると、フェイシャルリンパドレナージュの主な効果は、主に3つあるそうです。
1.目の周りに対しては、むくみ、くま、たるみを取ること
2.フェイスラインに対しては、引き締め、ラインを綺麗にすること
3.肌全体に対しては、くすみを取り、艶をアップさせ、肌年齢の老化を予防すること



フランスの老舗のエステティックアカデミーに留学しているような気分を味わいながら、専門的な本物の技術に触れてみませんか?
リンパの理論を学べて、セルフリンパドレナージュの技術も身に付く、一石二鳥のオンラインセミナーです。
講座詳細は、こちらをご覧ください フランス式リンパドレナージュ入門