冨野学院長のブログ

2015.01.11

セルフケア/ファミリーケアのためのお灸と吸い玉

本日は、IMSIにて

 

セルフケア/ファミリーケアのためのお灸ワークショップ

 

と、

 

セルフケア/ファミリーケアのためのお灸ワークショップ

 

が、

 

ダブル開催されましたよ!

 

PCを使いすぎて肩こりという会社員の方、

 

ご自分が肩こりというセラピストの方、

 

施術で腕を痛めてしまったというセラピストの方がご参加くださいました。

 

皆様、ありがとうございました~!

 

 

お灸は、

 

「熱い」「痛い」

 

そして、

 

「灸の資格を持っていなければできない、難しいもの」

 

と思っていませんか?

 

 

もちろん、仕事としては、プロにお任せしなければなりませんが、

 

セルフケア/ファミリーケアとしては、

 

どなたにも使えるものなのです。

 

祖母も、昔はよく自分でやっていました!

 

 

さて、

 

お灸と言っても、たくさんの種類があります。

 

DSCN2175[1]

 

こちらは、5mmくらいにスライスしたショウガにお灸を乗っけるショウガ灸。

 

DSCN2181[1]

 

ディエンチャンでお馴染みの、棒のお灸。

 

CIMG2787

 

近づけるだけなので、安全だし、熱さや場所も自由に調節できるので、

 

セルフケアの必須アイテムです!

 

腕を痛めてしまったセラピストさん、

 

ご自分で、せんねん灸をペタペタと貼られていましたよ!

 

DSCN2178[1]

 

 

初めての方でも、コツを掴んであっという間にマスターしました!

 

DSCN2179[1]

 

第二部は、吸い玉ワークショップ。

 

DSCN2182[1]

 

熱を「補う」お灸に対して、

 

こちらは「吸い出す」手法。

 

 

場所を選んで、シュッコンシュッコンとポンプで吸引していきます。

 

DSCN2184[1]

 

これは、かなり楽しいです!!

 

DSCN2185[1]

 

 

DSCN2188[1]

 

私は、アトピーがひどく出た時に、毎日家族にやってもらいました。

 

楽しいし、手軽だから、家族に頼みやすいし、毎日できるのです。

 

 

アロマセラピーやリフレクソロジーも大好きですが、

 

素朴な東洋の民間療法も、楽しいですよね!

 

セルフケアは、楽しみながらこまめに!

 

そして、定期的にプロの手に委ねる!!

 

というのが一番ですネ!

 

 

皆さん、セルフケアのバリエーションが、ぐーーーんと広まったようでした!

 

 

 

ベトナム医道認定ディエンチャンディプロマコース2015年2月開講

南アフリカでリフレクソロジーを国家資格に導いたインガ・ドーガン女史来日ワークショップ 6月13日&14日開講

南アフリカDI認定セラピューティック・リフレクソロジーディプロマコース2015年7月開講

英国IFPA認定アロマセラピーディプロマコース 2015年4月開講

 

 

 

 

 

 

 

 

IMSIのことが
気になる方はこちら

IMSIがお伝えする
世界の自然療法にご興味のある方、
まずは第一歩を踏み出してみませんか?

ゆっくり資料を読みたい方はこちら

資料請求をする

何から始めて良いか分からない方はこちら

無料ガイダンスに申し込む(来校・オンライン)

まずは気軽にメールで情報収集という方

メルマガ登録をする

お問い合わせ

受講についてのご相談や、自然療法について知りたいことなどがありましたら、ぜひ気軽にお問い合わせください

LINEでのお問い合わせ

いつでもお問い合わせください

フォームでのお問い合わせ

いつでもお問い合わせください

お電話でのお問い合わせ

0120-458-234
ページトップ