2017.01.12
風邪とアロマセラピー
アロマセラピートリートメントの禁忌事項に
「風邪などの感染症」とあります。
もちろん風邪を引いて具合が悪い時には人混みは避けて、自宅でゆっくりするのが一番ですのですから、サロンに出向いてトリートメントを受けるのはお勧めしません。
でも、「手当て」という言葉があるように、具合が悪い時に身体に手を当てることはとても有効です。具合が悪い時ほど、是非ご家庭でタッチケアをして頂きたいものです。
風邪を引くと、気づかぬうちに身体がこわばって、あちこちが固くなってしまいます。特に、首の後ろ~肩甲骨の間にかけては、呼吸器系に関するツボが密集していますので、この辺りを丁寧にほぐしていけば、身体は温まり、風邪が治りやすくなります。
「ほぐし方が分からない」という人は、愛情こめて触れ、ゆっくりとさするだけでも構いません。受ける側が「気持ちいい」と感じれば、自然と筋肉は緩むものです。
本当に必要な時のタッチは、どんなプロの手にもかないません。
少しの工夫と愛情があれば、家庭で簡単にタッチケアが出来ますので、是非一般家庭でも実践して頂きたいと思います。