2019.05.21
美人とスリムな人が多いベトナムの食用上
自称「前世はベトナム人」の私。
毎日ベトナム料理を食べたいくらい、「ベトめし好き」です。
ベトナム料理には、美味しいだけではなく、素晴らしい秘密があるのです。
なんと・・・、
ベトナムは、アジアで一番美人が多く、世界で最も肥満の少ない国だと、
テレビでも報道されているのですが、
その秘訣がベトナム料理なのです!
ベトナムには、独自の食養生があります。
西洋における栄養学は、通常はカロリー計算や五大栄養素などを重視していますが、
ベトナム医道における食養生は、「陰と陽」のバランスが何よりも重要視されます。
そう、ディエンチャンの精神と、ベトナム料理は一緒なのです!
ベトナム医道の食養生で、特に注意すべきものがあります。
それは、身体を冷やしすぎるもので、氷水、ココナッツジュース、オレンジジュースなどです。
特に氷水は、全ての飲食物の中で最も陰性が高いもので、急速に体温を冷やします。
それによって、冷え、痛み、関節痛、風邪、内出血、コブ腫物など、
陰性の様々な病気が起こると言われています。
ベトナム医道によると、殆ど全ての病は、陰と陽のバランスの乱れから起こります。
そして、食養生によってバランスを取り戻すことが可能なのです。
ベトナム医道では、極端なダイエットや、菜食主義、糖質抜きなど、
何かを制限する食事はおすすめしていません。
肉類や炭水化物、野菜など、それぞれの中にも、陰と陽があるのです。
ベトナム医道は、陰陽を考慮しながら、食事を楽しむことをおすすめしています。
我慢はしない! 心から楽しむ!
陰と陽のバランスを取ることが重要!
キレイになる! 健康になる!!
ディエンチャンとベトナム料理は、共通点がたくさんありますネ。