触れて描いて、筋肉をトコトン学ぶワークショップ
触れて描いて、筋肉をトコトン学ぶワークショップ
体表から見て、触れて、骨格と筋を正確に捉え、身体への理解を深めていこう!
- 通学
- 仕事にしたい
- 初心者OK
- 専門性アップ
- 家族のケア
- スポーツ選手のために
- CPDカテゴリーA
受講条件
女性の方を対象とした講座です。男性はプライベートクラス(有料)で承ります。
受講時間
計6時間 (1回)
受講料
16,500円(税込)[15,000円(税抜)、消費税1,500円]
CLUB IMSI会員:およびIMSIでセラピストのための解剖生理学を受講された方 14,850円(税込)[13,500円(税抜)、消費税1,350円]
※再受講料:8,250円(税込)[7,500円(税抜)、消費税750円]
担当講師
この講座の特徴
- 皮膚の上からでも、狙った骨と筋肉をしっかりと捉えることが可能になります(例えば(頸椎〇番)。
- 狙った筋肉の起始停止・走行をきちんと捉え、施術の結果を出すことが可能になります。
- オリンピック金メダリストを含む一流アスリートのケア経験を持つ講師より直接指導が受けられます。
- 骨格がしっかりと理解できるので、ツボや反射区も正確に捉えることが可能になります。
- どのジャンルのセラピストも、クライアントの身体の理解が深まることで、自信を持って施術をすることが可能になります。
講座の概略
セラピストの皆さん、クライアントの皮膚に「なんとなく」触れてはいませんか?
今触れている皮膚の下の組織がどうなっているのか、明確にイメージができていますか?
「ちゃんと筋肉を捉えられているのかな・・・?」そんな不安をお持ちではありませんか?
この講座では、セラピストが必ず知っておくべき筋肉について、表面的なテキストの上ではなく、人体に直接触れて、描きながら、実践的に学んでいきます。
「なんとなくこの辺」という理解から、ピシッと狙った筋肉を捉えられるようにステップアップすれば、どのようなジャンルのセラピーであっても、施術の効果が格段に高まり、別人のように手が変わるでしょう。
特に、慢性の肩こり、腰痛をお持ちの方や、スポーツ選手、シェフ、身体を使う仕事をしている方など、特定の筋肉の疲労を持つクライアントに対しては、技術はそのままでも、筋肉がしっかりと捉えられていれば、全く違う施術になってきます。
また、筋力トレーニングやストレッチをクライアントにアドバイスする時にも、筋肉の説明に自信が持てるようになります。
既にセラピストとして活動中の方はもちろん、これからセラピーを学び始める方、スポーツやトレーニング、ヨガなどをされている方、人体に興味のある方におすすめのワークショップです。
講座概要
受講時間
計6時間 (1回)
受講料
16,500円(税込)[15,000円(税抜)、消費税1,500円]
CLUB IMSI会員:およびIMSIでセラピストのための解剖生理学を受講された方 14,850円(税込)[13,500円(税抜)、消費税1,350円]
※再受講料:8,250円(税込)[7,500円(税抜)、消費税750円]
持ち物
筆記用具、室内履き(脱げにくい、かかとを覆うもの)、動きやすい服装、皮膚に書けるペン(水性ペン、まゆ墨など)
受講条件
女性の方を対象とした講座です。男性はプライベートクラス(有料)で承ります。
開催場所
自然療法の国際総合学院IMSI
その他
※IMSI認定ボディワークスキルアップコースの一部です。
お申し込み期限:開講日の1週間前
講座日程
現在、次回の日程が決定していません。
日程が決まりましたら、メールにてお知らせを受け取ることができます。
ご希望の方は下記ボタンをクリックの上、お名前とメールアドレスをご入力ください。
講座詳細
- 下肢(骨盤と脚)の重要なランドマーク(骨指標)と主要な筋肉の起始、停止位置
- 上肢(肩甲骨、鎖骨と腕)の重要なランドマーク(骨指標)と主要な筋肉の起始、停止位置
- 体幹部(背骨と仙骨)の重要なランドマーク(骨指標)と主要な筋肉の起始、停止位置
- 人の身体に触れる際に注意しなければならないこと(骨折しやすい骨、疲労しやすい筋肉、スポーツ疾患の方への対応等)
- 実際の人体に触れながら、ランドマーク(骨指標)を確認していくワーク
このような方に
おすすめです
- セラピスト(アロマ、ボディワーク、スウェディッシュ、ロミロミ、整体など)や学習中の方で、スキルアップしたい方
- 人の身体に触れる仕事をしているが、正しい筋肉にアプローチできているのか自信がない方
- 骨や筋肉、人体のことをもっと知りたい、学びたいという方
- スポーツ関係、ヨガ、ピラティス、看護、介護など身体に関する仕事や活動をされている方
- 「頸椎〇番」「腰椎〇番」と医師に言われ、実際にどの辺りなのかを詳しく知りたい方
講師紹介
横山 亜希
横山 亜希
大学在学中にアロマセラピーと出会い、スポーツ選手のケアにアロマセラピーを取り入れることに興味を持つ。スパ勤務を経て、東海大学水泳部トレーナーとして日本選手権、日本学生選手権などの大会やアリゾナ州フラッグスタッフでの高地トレーニングに帯同し、スポーツ障害の予防、スポーツ障害後のケア、メンタルケア等をアロマセラピーを用いて行う。競泳オリンピック代表、世界水泳代表選手をはじめ、プロビーチバレー、柔道、テニス、スカッシュ等の選手のケアにもアロマセラピーを取り入れる。順天堂大学大学院にて心拍変動を用いてアロマセラピーと自律神経について研究を行い修士を取得。スポーツ選手も含め、多くの方が病気やケガ等になってしまってから対処することが多い現状の中、「対処から予防へ」という考え方を広めるため、自然療法と運動療法を組み合わせたセラピスト、トレーナー、講師として活動中。
アクセス
[ 住所 ]
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4-13-17-A
[ 交通 ]
- 東京メトロ副都心線「明治神宮外苑駅」5番出口より徒歩5分
- 東京メトロ銀座線・半蔵門線「表参道駅」A2出口より徒歩5分
- JR山手線「原宿駅」より徒歩10分
講座日程
現在、次回の日程が決定していません。
日程が決まりましたら、メールにてお知らせを受け取ることができます。
ご希望の方は下記ボタンをクリックの上、お名前とメールアドレスをご入力ください。
自然療法の教養
の他の講座
- 10年つづく個人サロンのつくり方
- 女性ホルモンと自然療法 美容とアンチエイジング編
- 女性ホルモンと自然療法 月経・妊娠・更年期編
- 女性ホルモンと自然療法 基礎編
- 陰陽五行ライフ【冬の季節~腎の養生】
- 陰陽五行ライフ【秋の季節~肺の養生】
- 陰陽五行ライフ【晩夏の季節~脾の養生】
- 陰陽五行ライフ【夏の季節~心の養生】
- 陰陽五行ライフ【春の季節~肝の養生】
- 陰陽五行ライフ
- ハッピー望診メイク【冬の季節と家庭運アップ】
- ハッピー望診メイク【秋の季節と金運アップ】
- ハッピー望診メイク【夏の季節と仕事運アップ】
- ハッピー望診メイク【春の季節と対人運アップ】
- ハッピー望診メイクコース
- 心身ハニーセラピーワークショップ
- セラピストのための文章表現
- オーストラリアのナチュロパスから学ぶ メディカル・アストロロジー(医療占星術)
- ナチュロパシーABC:オーストラリアのナチュロパスから学ぶ現代自然療法
- 心身ハニーセラピスト養成コース
- セラピストのための解剖生理学