2013.03.25
セミナーのお知らせ、甘いもの好きの栄養学 ~老化や美容の大敵!「糖化」のすべて~
こんにちは。
栄養学セミナー企画しました。
ブログをお読みいただいている方に
「出たい!いつですか?」
「案内はどんな感じですか?」
と、問い合わせを頂いておりました。
先週の土曜日に福地先生がIMSIにお見えになり、具体的な中身の相談を。
決定しました!
このブログとフェイスブックで、先行してご案内致します。
【セラピストのための栄養学 ~老化や美容の敵!「糖化」のすべて~】
~甘い物が好きな方へ、Change your Eating!~
臨床管理栄養学の福地かつ美先生と自然療法の国際総合学院IMSIによるコラボレーション企画
「セラピストのための栄養学シリーズ ~老化や美容の敵!「糖化」のすべて~」
を開催します!
初回のテーマは「糖化」。
甘いもの好きな方は必見です!
ノンオイルなど、油の多い食べものは意識していても、甘いものは別腹?!ついつい、手にしてしまう方も多いのでは?
肌の老化にも影響大の「糖化」。特に、たるみ、しわが気になる方はしっかり学んでおきたい内容です。
セミナーでは糖化メカニズムの解説と共に、今日から実践できる食生活をみっちり学んでいきます。
メディカル分野における長年の臨床経験、微量ミネラルと有害物質の専門家として圧倒的な信用をもつ、福地かつ美先生が大切にする指導法は「実践的であること」、そして「ポジティブな変化を及ぼすこと」。
真摯に、そして、ひとりひとりに働きかける個別アドバイスは特に人気があります。
セミナー後半は福地先生に自由に質問をなげかける貴重な時間、
そして、食生活に対する脳ブロックをとりのぞく身体を使ったワーク「ブレインジム」も登場します。
「甘いものはやめたくない、でも、老化はイヤ!」
そんな方にお勧めの食生活改革セミナー。
知りたい!変わりたい!と本気に思っている方を対象としています!
主な講座内容
● 糖化とは?
● 糖化の影響と代謝
● 糖化予防① 食べる順番
● 糖化予防② 食品の選び方、できるだけ避けたい食品、
● 糖化予防③ 知っておくと便利!抗糖化作用のある食材、ハーブ
● あなたの糖化度は? クイックチェックで自分を知る。
● 個性に合わせた糖化対策 食生活と脳ブロックの解除~ブレインジムの活用~
今回は、セミナー中に実際に甘いものを食し、自身の糖化危険度をみる個別チェックを行います
自分の特徴を知りたい方におすすめです。
受講料は特別価格です!
次回は別テーマで計画しているため、同テーマでの近い開講は予定していません。
「糖化」&お買い得価格で学びたい方は、どうぞこの機会をお見逃しなく!
日時 5月28日(火)13:00-16:00
受講料 6,300円
講師 管理栄養士 福地かつ美
企画&コーディネーター ブレインジムインストラクター 嵯峨慈子
社会人と大学生のお子様をお二人もつ福地先生と一緒にお写真。
心も身体もとってもお若く、おなかは1㎝も出ていないんですよ!
昨年の女性と自然療法フォーラム&今年のブレインジムコースで
共に過ごし、目指す方向がリンク!
「食について、脳が、そして、行動が変わるセミナーをしていきましょう!」
と話し合い、このセミナーが生まれました!
糖化に、特化した珍しいセミナー
糖化に、向き合う貴重な時間。
どうぞお楽しみに!
いやー甘いもの好きな私も、当然、楽しみです。