2013.12.31
中学生へのスポーツブレインジム&原始反射、サッカーと学力
2013年の仕事納は30日、 ディエンチャンのデモンストレーション会の後 中学生へのスポーツブレインジム&原始反射個人セッションが 最後のお仕事でした。 そのほか事務仕事がたまっているので、正月休み中に動かそうと思ってい […]
2013.12.24
アスリートとスポーツ指導者のためのブレインジム&原始反射実践講座にあたって
22日(土)は、 「アスリート&スポーツ指導者向けブレインジム・原始反射講座」 を開催させていただきました。 ご参加頂きました皆様、ありがとうございました。 アスリートの方、選手の指導やサポートをされている皆様からは ブ […]
2013.12.24
フィギアスケートの男女ソチ五輪代表選考会をみて
フィギアスケートのソチ五輪代表が決まりましたね。 長くこの世界を牽引してきた、男子の高橋、織田選手、 女子の浅田、鈴木、安藤選手などが今期で 引退することが決まっています。 選考は女子の場合得点からして、すぐに決まったと […]
2013.12.21
小学校の授業に脳体操を、先生方との会話から学んでいます。
19日は再び区立小学校へ。 校長先生から頂く依頼書には 内容:「ブレインジムを用いた学級における集団づくり 他」 対象:「第三学年」(学級単位で実施) となっていて、過日は1時間目から4時間目まで、2組と、3組の授業を担 […]
2013.12.19
スポーツするお子様をもつママさんとの会、今年を振り返りました。
昨日はスポーツをするお子様を持つママさんを応援するプログラム、 「スポーツママ」年内最後の会が終了しました。 タイトルは ~落ち着いて本番で力を発揮するときに大切なこ […]
2013.12.16
栄養学の勘違い「エネルギー代謝からミトコンドリアまで」
12月18日(13-16)のセミナー準備をしています。 昨年の「女性と自然療法フォーラム」で講演を依頼してからのご縁で すっかり福地先生の 物知りで、 メディカルから一般まで臨床経験豊富なこと、 発想力と包容力、 たっぷ […]
2013.12.12
東京都の区立小学校でブレインジムの授業を担当しました1回目
今日は朝早く江東区まで。 区立小学校の3年生の図工のクラスでブレインジムを導入する授業いたしました。 朝早く。正門に校長先生が立ち、笑顔で子どもたちに挨拶をしています。 先生方と子ども達の 「おはようございます」 の声を […]
2013.12.11
脳力開花と自然療法イベント、終了しました
12月8日「脳力開花と自然療法」のイベント終了いたしました。 たくさんの女性、そして2-3名の男性にもご参加いただきましてご来場いただいた皆様、当日会場を盛り上げてくださった卒業生とIMSIスタッフに深い感謝を申し上げま […]
2013.12.06
来週は小学校での授業にブレインジムを!より深めるための先生と話し合い
昨日は区立小学校へ。 来週に行う3年生への授業で、ブレインジム先生を担当いたします。 2時間続きの図工の時間を使って3年生の3クラス分を行います。 当日、担当する主任教諭の先生と打ち合わせ。 朝はあわただしくママ仕事済ま […]
2013.12.05
1月13日(祝)六本木アカデミーヒルズで年明けブレインジムをします。
1月13日(祝)は六本木アカデミーヒルズ アーテリジェントスクールで講師を致します。 フェイシャルリフレクソロジー ブレインジムで何回か担当させて頂いていますが、 今回のテーマは新年の目標づくりという指定です。 […]