2015.12.29
ブレインジム、教育キネシオロジー協会からの依頼
NPO法人日本教育キネシオロジー協会が発行する 「Edu-k Journal 学びの扉 えでゅけ」内でのコラム 「ブレインジムをする上で私が大切に思っていること」 こちらの2016年度の投稿を、協会理事の方より依頼され […]
2015.12.27
花園、高校ラグビー全国大会始まり、ブレインジムで訪問しているチームから嬉しいお知らせが届きました!
年末年始はスポーツの大会が多いですね。 年末にかけて12月はスポーツ関係の方、順天堂大学の同期の人と会う機会が例年より増えました。 高校や大学、Jリーグで監督として活躍していたり、マスターズ全国大会に出場ママさんから、大 […]
2015.12.26
英国の医療現場におけるアロマセラピー事情報告会があります。
本日は英国の医療現場におけるアロマセラピー事情をお伝えする報告会があります。 担当は、11月に英国、ロンドン公立ロイヤルフリーホスピタル内で研修をしてきばかりの英国IFPA認定アロマセラピストの鈴木希先生。 […]
2015.12.25
手足で行う行動を知的にスムーズにしていく原始反射統合
今日は原始反射統合のセッション テーマは手と足でした。 人間の末端でもあります。 ・字がもう少し楽にかけたら、 ・肩こりがひどくって、、、 ・手先が不器用で、、 ・くつの外側ばかり減ってしまいます ・よく足をくじく、捻挫 […]
2015.12.21
スポーツ選手のメンタルトレーニングとブレインジム
<ブレインジムのスポーツ分野への応用> 先日はスポーツ選手向けのブレインジムを。 スポーツ向けも、その他の脳力開花と同じように 年齢によって、アプローチが変わります。 今回は高校生。 高校ラグビーで全国大会 […]
2015.12.18
小学校でブレインジムをしてきました。
都内の小学校でのブレインジムを担当してきました。 ☆ご依頼 江東区教育委員会 「特色ある学校づくり等支援事業に伴う、コミュニケーション教室の講師」 3回目の教室の最終回。 1-4年生クラスを2時間目 5-6年生クラスを3 […]
2015.12.14
学校でのブレインジム、区立小学校と県立高校へ行ってきます!
先週は、顔から、脳に働きかける1週間でしたが、 今週は、身体から、脳に働きかける1週間になりそうです。 学校でのブレインジム。区立小学校と県立高校へ行ってきます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 区立小学 […]
2015.12.09
子どもを「応援したい」と思うとき
前回の投稿「子どもに「頑張ってもらいたい」と思うとき」 http://saga-log.jugem.jp/?eid=1014 では、多くのお母さんからメッセージを頂きました。 今日は、前回の「聞いてみよう」から、追加です […]
2015.12.08
アンチエイジングフェイシャル講座からのアンケート
セラピストの方をお迎えして、 アンチエイジングフェイシャル講座が終了致しました。 午前中の1回目の練習から、目の大きさや、フェイスライン 頬の高い位置などに変化がでていました。 午後になると、更に手の動きがスムーズになり […]
2015.12.06
顔からの1週間
明日からは、女性が美しく積極的に日々暮らしていくためのレッスンが続きます。 「フェイシャル、フェイシャル、フェイシャル、ブレインジム、ボディ、、、、」 顔が多い1週間。 最近、忙しくて、老け込んでしまった(*^_^*)と […]