2022.02.27
初潮~妊活~更年期……女性ホルモンと自然療法開催レポート
オーストラリアのナチュロパス、タビサ・マッキントッシュ先生による「女性ホルモンと自然療法」のオンラインセミナーが開催されました。
講師のタビサ先生は、医学部を卒業して世界を旅した後、自然療法に転身したという異例の経歴を持つ、2児の母。
婦人科疾患・生殖医学の専門のナチュロパスとして、専門医とともにチーム医療の一員として活動する傍ら、自身の自然療法クリニック「Awaken Your Health」を開業しています。
「ナチュロパス=自然療法士」と言っても様々な活動のスタイルがありますが、タビサ先生は、マッサージなどの手技療法の提供ではなく、食生活や生活習慣の改善を専門的にアドバイスすることで、自然治癒力を最大限に発揮する手助けをしているのです。
つまり、「自然療法のコンサルタント」という感じでしょうか。
クライアントの層は幅広く、子どもから高齢者まで、親子3代でタビサ先生のクリニックに通っている方も多いそうです。
大人気ナチュロパスとして、引っ張りダコのタビサ先生。
実は、このオンラインセミナーの打ち合わせの時間を確保するのもとても大変で「連日9時から18時まで、予約がいっぱいなのよ~!」と言われることも……。
自分の自然治癒力を信じ、最大限に発揮するために、プロのナチュロパスに助言を求めるなんて、オーストラリア人の健康意識の高さ、素晴らしいですね。
セミナーでは、初潮~妊活~更年期など、女性の様々なライフステージに応じた自然療法のサポートを、詳しく、丁寧に教えてくださいました。
必要な栄養素やその量は、年齢や身体の使い方によって、もちろん人それぞれなのですが、どんなクライアントに対しても、タビサ先生は「厳しく食事制限や管理をするのは、おすすめしない」のだそうです。
クライアントにアレコレ厳しく言うのが苦手なセラピスト(私)としては、少々ホッとしました。
何故なら、現代社会において、食事だけ厳しく管理しても、健康的とは言えないのです。
セミナーの冒頭で、「7つの自然の医師を活用しよう」というお話がありました。
7つの自然の医師とは、
- 日光
- きれいな水
- 新鮮な空気
- ホールフード(健康的な食)
- 運動
- 睡眠
- 生き甲斐
だそうで、これは7本脚のテーブルのようです。
7本脚のうち、1~2本が欠けてもすぐに倒れることはなく、他がしっかりしていれば、暫くは持ちこたえることができます。
でも、長く安定して支えるためには、やはり7本すべてがしっかりしていることが大切なのです。
これを、その人に寄り添った形でナビゲートしていくのが、タビサ流のナチュロパシーです。
さて、今回のテーマである「ライフステージに応じた健康的なホルモンバランス」を保つ秘訣ですが、食と同じくらい大切なことは、「毒を身体に入れないこと」。
あるデータによると、10代の若者は1日平均17種類のパーソナルケア用品を使用しているそうで、若者の尿と血液中から16種類の内分泌かく乱物質が検出されたそうです。
シャンプー、コンディショナー、ヘアスタイリング剤、スキンケア用品、化粧品、ハンドソープ、ボディソープ、歯磨き粉、虫よけスプレーなどに加えて、家庭用の掃除用品の中にも、ホルモンに悪影響を与える物質が溢れています。
中には、「良かれ」と思って使っているような製品や、健康的なイメージの商品、それに食品保存容器にも……(絶句!)。
もちろん、現代社会に生きている以上、「毒を一切身体に入れない」というのは現実的ではありません。
できるだけ毒の摂取を減らしながら、「毒が入ってもデトックスできる身体をつくる」ことが重要なのです。
そのためには、やはりバランスの取れた健康的な食事が大切です。
ミネラルが体内に十分にあれば、特定の毒素の吸収を抑えたり、排出を高めたりすることが可能です。
また、水分をしっかりと摂ることと、食物繊維やプロバイオティクスを摂ることで腸の機能を最適化することも重要。
摂った方が良い食品としては、アブラナ科の野菜やターメリック、コリアンダー、あとは硫黄、鉄、亜鉛、ヨウ素、セレン、必須脂肪酸などの豊富な食品などなど。
クロレラ、スピルリナなどの藻類や特定のメディカルハーブなどもありますが、注意点もありますので、使用の際は専門家のアドバイスが必要かもしれません。
野菜のチップス、タコス、炒め物など……、タビサ先生が提案するレシピは、どれもストイック感はゼロで、「美味しそう!」
パサーポイント資料には、タビサ先生の2人のお子さんがグリーンスムージーを飲んで「緑の口ひげ」のようになっている写真も登場しました。
子どもにも大好評の、美味しくて健康的な食生活を、ご家族でも楽しんでいる様子がうかがえました。
スピリットとアロマセラピー~精油のエネルギーと東洋医学の五行説~