冨野学院長のブログ

2022.04.27

「落ち着きのなさ」と自然療法

「落ち着きがない」と言われる子どもは、昔からクラスに一人や二人はいたものです。

いつしかADHD(注意欠陥・多動性障がい)という呼び名が付くようになりましたが、これは古くから「子どもの問題」と思われていました。このような子どもたちは、学校で大人しく座っていることが難しく、走り回ったり、机の上でジャンプしたりして、先生を手こずらせます。 座っていられないのですから、勉強どころではありません。 

思春期ごろから、次第に行動が落ち着いてくることがあります。

親や先生たちは「ああ、良かった……」と胸を撫でおろすでしょう。

でも実は、これは「静かにしていないと、怒られる」という知識が付いたためであり、頭の中は子ども時代と変わっていないということもあるのです。

つまり、走り回ったり、机の上でジャンプしたりはしませんが、常に考えが頭の中をグルグルと巡っていて、物事に集中できないため、忘れ物やケアレスミスが多くなるのです。

このまま、大人になっていく方も少なくありません。

そして自分が親になったり、社会人として責任が大きくなったりすることで、益々苦手なことが増えて苦しくなり、自信を喪失してしまうこともあるのです。

草の上の寝転ぶ親子

私は、発達や心理の専門家ではありませんが、セラピストとして、たくさんの「落ち着きのなさ」に悩む子どもや大人にお会いしてきました。

そして、東洋医学的な観点から、言えることがあります。

東洋医学には、「五臓に宿る精神=五神」という考えがあります。

このうち、脾臓に宿る「意」という精神が、思考、意識、集中力、記憶、知性、学習能力などを意味しています。

つまり、脾臓の機能が低下すると、集中力に欠け、物事を深く考えられなくなり、注意力散漫になります。

物事を覚えるのも苦手で、勉強ができない、仕事のミスが多いということにもなります。

これは、現代で言うところのADHD(注意欠陥・多動性障がい)の特徴によく当てはまります。

では、東洋医学的に脾臓を強化するには、どのようにしたらよいのでしょうか……?

セラピストであれば、経絡や反射区など、様々な自然療法のテクニックが役立つと思います。

でも、一番手っ取り早く誰でも簡単にできることが、食生活の改善です。

東洋医学には、五臓を癒す五つの味という概念があり、脾臓を癒す味は、「甘い味」です。

ですから、「甘いものをどんどん食べましょう!」と言いたいところなのですが……、古代の人々が食べていた甘い味は、現代人が食べている甘い味とは全く別物であることは、言うまでもありません。

現代の人は、砂糖や甘味料を摂り過ぎて、むしろ脾臓をおかしくしているのかもしれません。

芝生の上でりんごを手にする二人の小さなこども

イライラしてくると甘い物が欲しくなるのは分かりますが、ここは少し我慢して、できるだけ「昔の人が食べていた甘い味に近い物」を適量摂るのがおすすめです。

東洋に古来から存在していた季節の果物や穀類、イモ類などでしょうか。

じっくりとよく噛んで、満足いくまで味わうのがおすすめです。

アロマセラピーでは、スイートフェンネル、スイートマジョラムなど、甘みのあるハーブ調の香りもいくつかあり、いずれも脾の気の流れを整えるのに重宝します。

ペパーミントやカルダモンなど、消化器系に良いとされる精油も、五行の土の要素である脾の気を整えるのに大変効果的です。

「落ち着きのなさ」に最もすすめられる精油の1つは、フランキンセンスかもしれません。

脾の気の流れを整える効果があるのは勿論のこと、フランキンセンスは「落ち着かせて、集中させる」のが得意な精油です。

フランキンセンスは、西洋では瞑想に使われる香りですが、瞑想とは、正に落ち着いて、集中している状態なのです。

「集中したいのにできない」という時や、何かをじっくりと考えたい時、それに勉強のお供に最適な精油なのです。

東洋医学は、決して難しい物ではなく、私たち日本人にとって馴染みがあり、理解しやすい家庭医学です。

私たち日本人の体質にもとてもマッチします。

そして、アロマセラピーは、現代医学の治療とは異なりますが、だからこそ、家族で楽しめますし、穏やかで安心できるサポートとなります。

東洋医学やアロマセラピーなどの自然療法を試してみたい方は、ぜひお気軽にご相談ください。

東洋医学とアロマセラピーをしっかりと学びたい方はこちらのコースがおすすめです。

東洋医学とアロマセラピー<オンライン>

心理と発達にアロマセラピーを用いた世界的な第一人者から直接学ぶ、国際オンラインセミナーもお申込み受付中です。

自閉症とアロマセラピー<オンライン>

発達障がい、ADHD/ADDとアロマセラピー<オンライン>

IMSIのことが
気になる方はこちら

IMSIがお伝えする
世界の自然療法にご興味のある方、
まずは第一歩を踏み出してみませんか?

ゆっくり資料を読みたい方はこちら

資料請求をする

何から始めて良いか分からない方はこちら

無料ガイダンスに申し込む(来校・オンライン)

まずは気軽にメールで情報収集という方

メルマガ登録をする

お問い合わせ

受講についてのご相談や、自然療法について知りたいことなどがありましたら、ぜひ気軽にお問い合わせください

LINEでのお問い合わせ

いつでもお問い合わせください

フォームでのお問い合わせ

いつでもお問い合わせください

お電話でのお問い合わせ

0120-458-234
ページトップ