冨野学院長のブログ

2016.03.13

頭痛のケア~アロマセラピーと反射学と東洋医学の観点から~

アロマのケーススタディを取られているIFPA受講生さんから、

 

こんな質問を頂きました。

 「主訴が頭痛で、

 

目の周り(眉の骨のところ、頬骨のところ)を押すと痛みを感じ、

 

“そこに頭痛のもとがたまっているような気がする”

 

と訴える方について、どのような考察とアプローチが考えられますか?」

 

 

 

“頭痛のもとがたまっているような気がする”なんて、

 

とっても敏感なクライアントさんですね!

 

 

人の身体を見る時、

 

「頭痛にはペパーミント!」と、知識からすぐに精油選びに飛びつかず、

 

クライアントさん自身のこういった感覚、

 

そして、それに耳を傾けるセラピストの姿勢、

 

とっても大切だと思うのです。

 

 

 私の場合は、

 

アロマセラピーとリフレクソロジー・東洋医学は、

 

切っても切れない、お互いを補い合う、

 

陰と陽のような関係だと思っていますので、

 

アロマのトリートメントであっても、常に人体を反射学・経絡の観点からも見ています。

 

 

 

例えば、ディエンチャン顔反射療法では、

 

目は生殖器系、目の周りは肺の反射区であり、

 

また、肩や腕の反射もあります。

 

 

こういった身体の不具合が、

 

顔に出ていて、

 

頭痛を引き起こしているということは十分考えられるのです。

 

ただ、セラピストは「あなたはここが悪い」と診断するのがセラピストの仕事ではありませんので、

 

考察を断言せず、

 

「心当たりはありませんか・・・?」と言った感じでお聞きするのがおすすめです。

 

 

(勿論、頭痛の原因は色々ありますので、

 

至急受診が必要な場合は、そのように勧めるのもセラピストの責任です)

 

 

 

後日、この受講生さんが、

 

このクライアントさんにフルボディトリートメントを施したところ、

 

足の小指と体幹の側面がすごく痛がると教えて下さり、

 

「なるほど~! スゴイ!」と思いました。

 

  shutterstock_85489426

なぜなら、

 

セラピューティック・リフレクソロジーでは、常に足の反射区と経絡をセットで見ていくのですが、

 

足の小指を通る「膀胱経」の経絡は、

 

腰、背中、首筋を通り、後頭部、頭頂部、前頭部、目まで走っています。

 

(「膀胱経」とペアで働く「腎経」は、生殖器、肺にも深く関連します。)

 

IMG_3395

(写真は、「セラピューティック・リフレクソロジー」より)

 

また、体の側面が張っているとのことですが、

 

足の第四指から股関節、体の側面を通る「胆経」の経絡で、

 

肩、首の横、側頭部を通り、眉まで繋がっています。

 

どちらも、頭痛や目の違和感に関係する経絡です。

 

 

そうなると、

 

東洋医学とアロマセラピーの観点からおすすめの精油を挙げると、

 

膀胱経、腎経など水の要素に関連する、シダーウッドやジュニパーなど、

 

胆経など木の要素に関連する、ベルガモットやグレープフルーツなどとなります。

 

20140417_5e3bd6

 

このように、アロマセラピートリートメントに

 

反射学・東洋医学の考えを組み合わせることで、

 

表面に出ている症状の根本の原因を探ることができ、

 

具体的な精油選びやトリートメントアプローチにつながります。

 

 五行_shutterstock_136127594

 

そして、アドバイスも、セルフマッサージはもちろん、食べ物や心の在り方なども含め、

 

幅が広がってきます。

 

 

IFPAコースも、終盤になると、

 

受講生の皆さんから、実践に基づいた興味深い質問が続々とやってきます。

 

このようなご質問大歓迎です。

 

クラスでも、また色々とお伝えしていきたいと思います。

 

 英国IFPA認定アロマセラピーディプロマコース 2016年4月23日、5月9日開講

南アフリカDI認定セラピューティック・リフレクソロジーディプロマコース 2016年4月13日開講

ベトナム医道認定ディエンチャン顔反射療法ディプロマ基礎コース 2016年4月17日、5月31日開講

無料体験会に是非お越しください!詳細はこちら

IMSIのことが
気になる方はこちら

IMSIがお伝えする
世界の自然療法にご興味のある方、
まずは第一歩を踏み出してみませんか?

ゆっくり資料を読みたい方はこちら

資料請求をする

何から始めて良いか分からない方はこちら

無料ガイダンスに申し込む(来校・オンライン)

まずは気軽にメールで情報収集という方

メルマガ登録をする

お問い合わせ

受講についてのご相談や、自然療法について知りたいことなどがありましたら、ぜひ気軽にお問い合わせください

LINEでのお問い合わせ

いつでもお問い合わせください

フォームでのお問い合わせ

いつでもお問い合わせください

お電話でのお問い合わせ

0120-458-234
ページトップ