2013.02.17
アタマでっかち、行動はイマイチから、アタマとカラダ、連携力の時代へ
最近はブレインジムインストラクターの間でも
テレビドラマ、「ラストホープ」の中で、
ブレインジムが紹介されていることが話題にあがっています。
世界80か国で行われ、30年の歴史があったとしても
脳の活性法として、「脳だけ」、にフォーカスするのではなく、
「身体と脳の連携力」に、フォーカスされたワークが
注目されることは、あまり、ありませんでした。
長年、「身体」をテーマにしたワークをしてきた、
わたしは、この現象を、
「うん。いい流れ!!
アタマでっかち、でも、カラダ(行動)はいまいち、、、
という、スタイルでなく、
アタマも、カラダ(行動)も、スムーズに連携がとれて、ビシッと決まる、
という、スタイルが、そして、そういうことが大切だ、
と、実感する人が増えていく、、、
そういう流れがくるのではと予感しています。
もちろん、私もアタマでっかち、になる時があります。
でも、今まで経験したこと、
ことに、不器用だった子供時代、そして、縁あって進んだ競技の世界、
運動指導の仕事、自然療法の仕事、
そして、ブレインジム、
すべて、つながりをもって、アタマとカラダを、よりよい方向に導き、
自分の新しい可能性を広げるだけの
知恵をつけてきたんだな、と思います。
2月、3月の公開セミナーは、
ママさん、妊婦さん、親子組、スポーツ分野を対象として
もっと、自分の内側に眠る潜在能力を
「知りたい!」
「のばしたい!」
と思われている方に、
新しいアイデアを、その場で実感するスタイルで
ワークを行う予定です。
内容はブレインジムを中心とした能力開発がメインですが、
私の本業である、自然療法やカラダ、スポーツに興味のある方、
その他、つながりとして、国際交流、食べ物、栄養、オーガニックに興味のある方、
「形」にはまらない育児、生命力高めることを模索中の方などへ。
平日、休日、両方とも、セミナーを計画しましたので
ご興味のある方、ぜひ お時間をつくってご参加くださいませ。
新しい出会いも、再会も、とても楽しみにしております。