嵯峨副学院長のブログ

2014.02.08

スポーツとブレインジム&原始反射ワークから

ソチオリンピックが始まりましたね。

スノーボードのスロープスタイル、角野くんお疲れ様でした!


ウィンター競技はどの競技をみても「人間わざ」と思えないです。


モーグルの上村愛子さんは今日決勝。


その前にはフィギア団体、浅田真央ちゃんが滑りますね。


男子のように強豪チェックというよりは、キム・ヨナもでないし、ロシアは一人しかみられない。


自分がしないスポーツもオリンピックはたいていみています。


怪我や苦労も多いし、環境も決して優遇されていないウィンタースポーツ。


こころから代表選手を応援したいし、いろいろなスポーツを観戦することも楽しみです。


さて、今日はサッカー選手との個人セッション、ブレインジム&原始反射ワークからひとつ。


以下の情報は了解を得て、一部を掲載。


〇 中学生男子、クラブチームに所属、大目標はJリーグ(関西のチーム)からスペインリーグでのプレー。


〇 状況 年末から年始にかけて不調、年明けの2回目の大会で不調の波から抜け出した感がある。


〇 迷いと焦り、ボールになかなか関われない、ボールをとってもすぐにとられる。上手くいかないときは、柔軟に考えられにくい、パスに影響。


・・・・・・・・・・・・・・・


私がスポーツ関係で個人セッションをする時、意識していることや確認していることは、


(中学生以上)


〇 選手は、そのスポーツの動きを中心として日々練習をしている


〇 コーチや指導者から言われていること


〇 自分自身が課題に思っていること、目標


〇 怪我、故障、ウィークと感じる部分


〇 自身が思う得意、苦手なシーンはあるか?何か?


〇 日常生活は自身にとって理想的か?


これらを確認しながら、各個人の「脳」や「脳と身体のつながり」、「意識と無意識」に関係ありそうな部分


みつけ、目標の確認をし、日頃の生活に取り入れるとよさそうな脳トレを紹介していきます。


スポーツの人の目標は、競技よりになればなるほど


「大会で勝つ、負けない」


「本番で力を出す」


「ベストを出す」


などとシンプルに表現することが多いのですが、これは、選手であれば皆同じで、もう少し細分化が必要です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


このセッションでは「ベストな判断」をテーマでとりあげました。

ベストな判断とは、

その後より「やりやすい」かどうか、目標につながったかどうか、

やりやすさ、とは相手より有利な状況をつくれるか?

とのこと。

これらの理想な状態に、どんな身体と脳のつながりがあったらいいのでしょう?

テーマを設定後、動きながら状況の確認と、ブレインジムなどの脳のワークを一緒にして、
家でできる、練習の前後で一人でもできる方法を伝えておきます。

試合の時期、種目特性にもよりますが、そのほとんどが、日頃のトレーニングに無理なく、短時間で、ロスなく組み合わせられるものです。

お金も時間もかからない(スマイル)

継続している人には、段階的なアプローチができるので、こういう練習やこういう状況の時に、こういう風に使うと便利
ということを説明していきます。

マニュアルや唯一の処方では、現実活用性が低くなりますが、
ある程度の選択肢や枠をつくることで、選手が手法に対する依存過多になることなく、
成長していくサポートを大切にしています。

脳と身体、そして自分と自分の動きを調和するのも、魔法はありません。

毎日、ちょこっと意識するだけ、変化が加速したり、深まるものだと

経験上感じています。

いろいろな人とワークをしていますが、本当にこのワークを恩恵を受けている人は、学んだことを、実際に取り入れて、自分なりに試している人です。

セッションや学びをいいスパイスとして、


自分の脳と身体と仲良くして、自分自身そのものが「誰よりも強い味方」に感じられるようにサポートしていきたいと思ってます。

ここは、スポーツ分野だけの話ではありません。

私も、まだまだ!人生の学び中ですが、
自分自身がもらっている「生きている時間」に感謝しながら
過ごしていきたいものです。
・・・・・・・・・・・・・・
脳力開花とブレインジム、原始反射ワーク、アート脳へのアプローチ
http://www.imsi.co.jp/course/capacity/index.html

IMSIのことが
気になる方はこちら

IMSIがお伝えする
世界の自然療法にご興味のある方、
まずは第一歩を踏み出してみませんか?

ゆっくり資料を読みたい方はこちら

資料請求をする

何から始めて良いか分からない方はこちら

無料ガイダンスに申し込む(来校・オンライン)

まずは気軽にメールで情報収集という方

メルマガ登録をする

お問い合わせ

受講についてのご相談や、自然療法について知りたいことなどがありましたら、ぜひ気軽にお問い合わせください

LINEでのお問い合わせ

いつでもお問い合わせください

フォームでのお問い合わせ

いつでもお問い合わせください

お電話でのお問い合わせ

0120-458-234
ページトップ