2014.09.14
自閉症のお子様との親子ブレインジム&原始反射統合セッション
昨年の12月から原始反射統合エクササイズやブレインジムを一緒にしている
中学生とお子様とお母様。
ブレインジムもすでに学ばれたことがあるお母様で、自宅での導入するコツなどの説明をすると、
すぐにイメージを持っていただけます。
自閉症と診断され、小学校の6年間を特別支援クラスで過ごされ、この4月に中学生に進級されました。
セッションでは、どんな能力がとびだしてくるのか?
楽しみながら、いろいろな刺激を試しています。
親子セッションは、遊びを取り入れながら進めています。
お子様と一緒に過ごすだけで、
ママさんにも、いい刺激、学びになります。
私にも、いい刺激、学びになります。
(許可を頂いての掲載)
ご近所同士でのセッション。
私もママさんサッカーの帰りに待ち合わせて、親子で行っています。
近くは、通うストレスがないだけでも、リラックスできますね。
STNR対称性緊張性頚反射
把握反射
バビンスキー反射
腹筋のイメージと筋のトーンをあげたり
ATNR
同側強化
などを意識しながら、動きを考えます。
ボールを使ったレッスンはお気に入りです。
お母さまもお子さんも脳力に「わぉー」となります。
私も、当然「わぉー」となります。