2015.01.19
愛媛県「国体指導者資質向上講習会」にてブレインジムセミナーをいたします。
「スポーツ向けブレインジム」
国体全競技種目の方が対象に
土曜日に愛媛県の競技力向上対策本部の方にお声がけ頂き
「国体指導者資質向上講習会」にて講師を担当させて頂きます。
10年に渡り自分自身や、ご縁のあった方々と成長と、恩恵を分け合ってきたワークを、
特に、スポーツを一生懸命されている方にお伝えできること、
幸せです。
また、国体ですので、
数多くの競技種目の指導者の方と体験を一度に共有する機会を頂きましたことに感謝です。
最初は、書類を見て、陸上の高野進さんや、山本先生のお名前を拝見し、
正直、緊張しましたが、
今では、講演タイトル「いま、勝つためにするべきこと」「障害予防と効果的なコンディショニング」は両先生方が指導されることで、
なんと、私は安心して、誰もが明日から使えるような優しいエクササイズをお伝えることに集中できる、
ありがたい、ことに気づきました❤️
資料作成ほぼ終えました。
今回は、わかりやすいことを意識しての40枚。
体験重視で私も最初からジャージで参加して一緒に動きます。
今週はスポーツ関係の方とのワークが2回、どちらも楽しみにしたいと思います。
次回のブレインジム講座は2月11日から。
脳と身体のつながりを構築し、セラピーからスポーツ、教育、子育てまで美しく、バージョンアップする、
行動派、私、嵯峨慈子が伝える「実践の奥義」をお伝えしていきます。
是非お楽しみに。