2015.09.02
身体からのアプローチ、「自信」につながる回路
原始反射統合ワークショップ
今日の内容はこちら
↓
2、「人生の中心軸、姿勢と動きの源」
~背中、背骨、胴体をラクに自由に使っていく~
- 関連するお悩み
姿勢が悪い、カラダが曲がっている、慢性の肩こりと腰痛、猫背、反り腰、背筋、腹筋が弱い、疲れやすい、身体が重い、バランスが悪い、安定感がないなど。 - 取り上げる原始反射の名前
ペレーズ反射、ガラント反射、ランドー反射、背中に関係する反射
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
↓
うん、大丈夫。
ゆっくり、作って行けるから。小さくても確実。
ゆっくりでも、人に頼らずに、自分で自分の中を
開発していく心地よさを一度体験したら
もっと、もっと、してみたくなるよ。
それはね、人から正されたり、指摘されたり、治されることとは、全然違う世界。
自分を信頼していく、自信につながる回路の開発なの。
それは、身体中にあって、自分の身体の中にもともと、もっている力。
・・・・・・・・・・
ちょっと苦手な動きや、心地よく感じない動きがあったとしたら、
そこは、手つかずの、成長が確実な「のびしろ」なの。
ココロとカラダ、次回もつないでいきましょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
次回はこちらです。
3、「行動を生み出す、身体や動きの上下、左右」
~上半身と下半身、右と左の左右差に働きかける~
- 関連するお悩み
勉強が苦手、集中力が少ない、注意が散漫になる、文字を読むのが苦手、視力のバランスが悪い、身体が左右のバランスが悪い、筋力の左右差、動きの左右差、運動、特に球技が苦手 - 取り上げる原始反射
対称性緊張性頸反射(STNR)、非対称性緊張性頸反射(ATNR)、動きに関係する反射
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブレインジム&原始反射エクササイズって何? 説明体験会
セラピー×原始反射 デモ会
日程、参加方法はこちら
※ ブレインジム年内のコースが2つとも定員となりました。
少しだけ枠を増やして、あと2名さまだけお受けいたします。