2015.12.29
ブレインジム、教育キネシオロジー協会からの依頼
「Edu-k Journal 学びの扉 えでゅけ」内でのコラム
「ブレインジムをする上で私が大切に思っていること」
こちらの2016年度の投稿を、協会理事の方より依頼されました。
これを読まれる方は、ブレインジムインストラクターや
ブレインジムを学ばれている方が多いと思いますが、
ブレインジムに興味のある方に配られることもあります。
「自分のペースで楽しくいつの間にか、楽しくできてしまう」
という環境つくりだしてしまう!尊敬する、神田誠一郎先生です。
依頼を受けたのは、ちょうど、12月後半、
小学校でのブレインジムの授業の後、先生と打ち合わせが終わった時でした。
ボランティア作業、
何より
私と親しい人は、よく知っている「文字と国語」に強みがあまりない私ですが、
その場で作業や提出時期の詳細を伺って、
すぐに、即答、お引き受けしました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私はブレインジムで学んだことで、体験したことが、
そのまま自分の日常生活をつくるようになり、
人生において素晴らしい成長をし続けています。
女性が家庭でも、子育てでも、仕事でも、より充実した世界をもつことに
とても便利なツールで助かっています。
反対に、知らなかったら、これは、想像しがたいですが、
どちらかというと、強みを伸ばすよりは、
「弱みが強調されてしまう人生」
になっていたかもしれません。
それだけ、人は、
弱いところが気になるものです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブレインジム
心と身体の発達のプロセスを元にしたシンプルな身体の動きで、
感情や行動に働きかけることで、個々の目標に働きかけます。
☆運動がスムーズにできるようになりたい!OR 運動が苦手、、、
☆勉強を頑張りたい!OR 勉強が苦手、、、、
☆コミュニケーション力を伸ばしたい!OR 人間関係が苦手で、よく壊してしまう、、、
☆心と身体のバランスの良い発達と成長をしたい!してほしい!OR 成長と発達に不安がある
というケースで成長、改善事例が多くあります。
米国教育キネシオロジー財団認定ブレインジムインストラクター
嵯峨 慈子
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
事例別にどのように働きかけがあるのか聞きたい、試したい方へ
体験会(無料)
↓