2018.05.30
原始反射統合体験(ワークショップ)のご感想
【「The 背骨!」原始反射統合クラス2の感想レポ―ト】
IMSIの森です。原始反射統合ワークショップのクラス2を受講しました!
今回のテーマは、The 背骨!
「人生の中心軸、姿勢と動きの源」
スパイナル・ガラント反射
スパイナル・ペレーズ反射
ランドー反射
を学びました。
まずは背骨の役割の確認です。
嵯峨先生の、背骨がうまく動かないとどうなるか、という動きのデモンストレーションを見て、背骨って、ただ姿勢を維持して身体の安定を助けているだけではないんだ!と納得。
背骨は、歩いたり、泳いだり、方向転換したり、いろんな方向の移動を助けたり、上半身と下半身がスムーズに協調して動くようにしたり……身体の様々な動きを生み出す重要な部位なんですね。
さらに興味深かったのが、背骨と思考(脳)はリンクしている、という考え方。
背骨が安定していると思考がブレない。
背骨の動きがスムーズなら、身体全体の動きがスムーズになり、様々な環境の変化への適応力が生まれる。
背骨の動きが身体の移動をスムーズにし、行動力も生まれる。
そうか! 背骨がしなやかに、軽やかに働いてくれると、
疲れないから、気持ちも軽いままで行動できるんですね。
逆に体が疲れると動きたくなくなって、
気持ちも内向きになったりすることありますよね。
背骨ケアをすると、心も体も一緒に成長していくとのこと。
いろんな意味で大事なんですね、背骨。
今回の原始反射統合ワーク、私は授業中、あまり前後で変化が感じられなかったな、と思ったのですが、
終了後、電車での帰宅途中や家で移動をしているふとした時に、あれ?なんだかラクに動けている、いつもより疲れていないかも? という感覚があってびっくりしました。
翌日も、朝から普段の数倍タスク(家事)をこなせました。
背骨がスムーズに動いているだけで、体の動きがラクになって、疲れもあまり感じません。
そして疲れていないと子供にも明るい気持ちで接することができます。
背骨を大事にすると、身体的にも精神的にも行動力アップするんだなぁと実感しました。
このワークで気持ちが安定して、行動したいときに気持ち的にラクに動けるようになれるなら、迷ったり、消極的になったり、思考が止まってしまったりした時に大いに助けてくれそうです。
新しいことを始める時、新学期や梅雨や冬の季節などに、動きが鈍くなってきたら迷わずワークしようと思います。
私はこの講座をクラス3から受け初めたので、クラス2の今回で終了です。
4回の授業を通じて、実際に多くのセッションを担当している先生のもとで、様々な原始反射について自分の状態を確認し、統合ワークを行い、そのたびにラクに変化しているのを感じることができました。
今、原始反射やその統合ワークについては様々な書籍やウェブで情報を得ることができますが、実際に体験することで、「ああ、こういうこと!」と心と身体が一瞬で納得できてしまうので、たくさん本を読むより体で感じたほうが早いな、と思いました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
実は、私も森ちゃんに3分間統合をしてもらいました。
パソコン作業で、どうも、どうも、背中が凝るんです。
すっきりして、昨夜は文字を読むのがはかどりましたし、
夫に優しくなれました(笑)
自然療法の国際総合学院IMSI
嵯峨
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
次回クラス3、4のテーマはこちらです:
クラス3 6月19日(火)
「行動を生み出す、身体や動きの上下、左右」
~上半身と下半身、右と左の左右差に働きかける~
クラス4 6月26日(火)
4 「器用を生み出す、手と足」
~手、足、肘、膝、肩、骨盤のつながり~
講座の詳しい内容はこちら:
(1回のみの参加可)
http://www.imsi.co.jp/course/capacity/adult.html