冨野学院長のブログ

2022.10.21

精油の薬理作用を科学的に解明する

「アロマセラピーが、もっと医療の中で患者さんのケアに使われたら良いのに・・・」そんな希望を持つ方や、なかなか導入が進まない現実をもどかしく思っている方も多いのではないでしょうか?

アロマセラピーの有効性が医療現場で認知されていない原因は、ずばり「エビデンスが無いから」と言われています。

確かに、日々現場で働いているアロマセラピストにとって、症例は豊富に取ることができても、科学的なデータを取ることは難しいですし、病院がアロマの研究を行ってくれる訳でもありません。

では、本当にアロマセラピーのエビデンスを取ることは不可能で、エビデンスは無いのでしょうか・・・?

実は、そんなことはありません。

先日、国際医療福祉大学の佐藤忠章先生の研究室にお邪魔して来ました。佐藤先生がこれまでの研究に加えて、新しい臨床研究を開始されるそうで、何かお手伝いができたらと思っているのです。

国際医療福祉大学薬学部の佐藤先生

佐藤先生は、まさに「アロマセラピーが医療分野で積極的に取り入れられるための科学的な解明」を研究目的としている精油研究の第一人者で、世界のアロマの巨匠達も佐藤先生の研究に期待しています。

そもそも、アロマセラピーの科学的エビデンスを取ることが難しい理由は、例え効果が出ても、それが「精油の効用」なのか「プラセボ効果」なのかを検証することがは難しいからなのですが、佐藤先生はプラセボを排除した精油の薬理作用を解明するために、様々な実験装置を駆使して研究を行っています。

そして西洋医学の医療従事者や研究者たちも納得するような精油の効用に関するエビデンスを多数蓄積していらっしゃいます。

ガスクロマトグラフィーで精油成分を分析する国際医療福祉大学の佐藤先生
ガスクロマトグラフィー装置で成分分析をする佐藤先生

この度、アロマセラピストが知っていると役立つ最先端のアロマセラピー研究と精油の薬理作用について、佐藤先生にオンライン授業をお願いできることになりました。

セミナーでは、プラセボを排除し、純粋な「精油の効果」を測定する実験とは、どういう実験なのか?といった紹介と、ラベンダー、サンダルウッド、月桃、北海道モミ、ユズ、ヒノキ等・・・、様々な精油を用いた抗不安作用、抗疲労作用を解明した実験結果について解説いただきます。

更に、アロマセラピストに殆ど知られていない「薬学的伝達経路」について解説していただきます。従来の「精油の分子は、嗅上皮から嗅神経が刺激され、電気信号となって脳へ伝わる・・・」という「神経学的伝達経路」はよく知られていますが、「薬学的伝達経路」とは、精油を嗅いだ後、精油の分子が血流に入り、脳のどの部位に、どのくらいの量が運ばれてしていくのか・・・?を詳しく調べた実験の結果です。

佐藤先生は、大学の講義レベルのお話を、アロマセラピスト向けに分かりやすく、丁寧に解説してくれます。セミナーには、「もうエビデンスが無いとは言わせない!」と言えるような、ボリュームたっぷりの研究データも配布資料(PDF)として付いてきます。

国際医療福祉大学薬学博士の佐藤先生

ところで、とても健康体で、プライベートではアロマもトリートメントも殆ど必要なしと仰っている佐藤先生。

薬学博士でありながら「治すのは、薬ではなくて自分の治癒力!」と仰っているところが、セラピストとしてものすごーく親近感が沸いてしまいます!

元々は漢方薬がご専門の佐藤先生から、何かセラピストとしてお得な(?)裏話も聞けるかもしれない・・・と思い、この講座は「質問&交流タイム」もご用意していますよ。

「嗅ぐこと」によるアロマセラピーの脳への作用<オンライン>

◆第一部:精油の成分分析(ガスクロマトグラフィー)について

◆第二部:精油の効用(抗不安作用、抗疲労作用)

◆第三部:精油成分の脳内移行性

2022年11月9日(水) 14:00~16:00 ※録画視聴も可能です!

詳細はこちらから

医療現場におけるアロマセラピーにご興味のある方、精油の持つエビデンスに関心のある方、とくに海外のアロマセラピーのエビデンスにご興味がある方は、ガブリエル先生の新コース「ディフュージョンアロマセラピーと香りの風水」も大変おすすめです!香りを嗅ぐことによるエビデンスや、薬理作用とエネルギー作用の両方の観点からアロマの有用性をしっかりと説明できるアロマセラピスト、アロマコンサルタントを育成する専門コースです。

詳細はこちらから

IMSIのことが
気になる方はこちら

IMSIがお伝えする
世界の自然療法にご興味のある方、
まずは第一歩を踏み出してみませんか?

ゆっくり資料を読みたい方はこちら

資料請求をする

何から始めて良いか分からない方はこちら

無料ガイダンスに申し込む(来校・オンライン)

まずは気軽にメールで情報収集という方

メルマガ登録をする

お問い合わせ

受講についてのご相談や、自然療法について知りたいことなどがありましたら、ぜひ気軽にお問い合わせください

LINEでのお問い合わせ

いつでもお問い合わせください

フォームでのお問い合わせ

いつでもお問い合わせください

お電話でのお問い合わせ

0120-458-234
ページトップ