嵯峨副学院長のブログ

2010.07.13

ワールドカップ決勝 スペイン 対 オランダ戦

W杯決勝戦 見られましたか?

勝者のスペインだけでなく、オランダのプレーも
上手い、強い、早い、きわどい、スゴイ、というような
形容詞を常に感じさせられたゲームでした。

さて、私は学生時代の競泳をしていたこと、
大学時代にスポーツ科学を専攻したこともあって
スポーツ観戦は大好きです。

オリンピックや大きな国際大会となると、種目に限らず
TVにかじりついては、熱くなってしまうことがあり、
家族、特に夫は、時々その犠牲になっています(笑)。。。

といっても、私のスポーツの見方は、ちょっと変わっています。
勝者に興味を持つのです。
「なぜ、この人(チームが)が強いのか?」ということに。

スポーツは勝ち負けよりも、その努力・過程に美しさがあるという人もいます。
それは事実です。しかし、結果(勝ち負け)が存在するからこそ、

人は目標に向かって努力し、成長しようとするし、多少の挫折があっても、
その結果が出た時には、信じられないぐらいの「感動」を味わうものですから。

私が勝者に興味を持つのは、勝つということが、難しいことだからです。

競技スポーツの世界では、それが速さを競うものとしても、
得点や演技力を競うものだとしても、

選手の体力や才能に加え、努力、精神力、時には運みたいなことまで
さまざまな要素が関連してきます。
そして、私がここ数年興味を持ち続けている「脳」も、そのひとつ。

ところで、昨日の決勝をみていて、面白かったのは、
スペインの監督が、映像に映る度にしていた動き。

もちろん選手へのメッセージなのですが、
両手を自分の頭に向けて、指をさしたり、人差し指を目にむけている姿。
とてもオーバーな表現で何度もしているのです。

後半、延長戦に入って、両チームとも疲労がでてくると、もはや肉体で
切り崩すことは難しくなっていく。そんな中で、

「もっと、目をつかって、見ろ!」
「もっと、頭を使って!(読め)」

という指示は、単なる肉体論でもなく、精神論でもなく、
パスコースを作る、パスをつなげる、タイミングをつかむという、
「脳をフルに使え!」というメッセージでもあります。

もちろん、スペインの選手は、鍛えられている一流選手ばかりなので
あの苦しいシーンにおいて、「脳」を自動的に使えていたと思いますが、

一般の人でも、目を上手く使って視野を広げ、身体の動きに結びつけたり、
先を読む力、空間に対する把握・認知力を高めることはできます。

ブレインジムのメニューにあるような

 目の前で横向きに8の字を書く。
● クロスクロールをする。
● 耳の裏のポイントに触れる。

など、脳と神経・エネルギーをつなぐエクササイズ。

スポーツをされるお子さんや大人の方で、
もっと「脳」を活用したい方は試してみると面白いかもしれません。

自然療法の国際資格、
スペインIR認定ディプロマコース
● フェイシャルリフレクソロジー
● 内分泌系(ホルモン)へのアプローチを学ぶ
● コスモアイ オーキュラーセラピーを学ぶ
● ニューロフット リフレクソロジーを学ぶ

IMSIのことが
気になる方はこちら

IMSIがお伝えする
世界の自然療法にご興味のある方、
まずは第一歩を踏み出してみませんか?

ゆっくり資料を読みたい方はこちら

資料請求をする

何から始めて良いか分からない方はこちら

無料ガイダンスに申し込む(来校・オンライン)

まずは気軽にメールで情報収集という方

メルマガ登録をする

お問い合わせ

受講についてのご相談や、自然療法について知りたいことなどがありましたら、ぜひ気軽にお問い合わせください

LINEでのお問い合わせ

いつでもお問い合わせください

フォームでのお問い合わせ

いつでもお問い合わせください

お電話でのお問い合わせ

0120-458-234
ページトップ