嵯峨副学院長のブログ

2010.12.02

ボディプラス取材 ランニング後の美脚マッサージ

過日、雑誌ボディプラスの取材、撮影が行なわれました。



テーマは「ランニングで美しくなる」

ページの前半は、ランニングの指導者でもある青山先生の
美しくなるためのランニングメッソッドについて、

きれいになる走り方のフォームや、
折角ランニングを続けても、何処かに筋肉がつきすぎて、固太りしてしまう!ということがないように、その注意点とアドバイス指導があり、

その後半では、ランニング前後の効果的はセルフケアを紹介。

この部分を担当するように依頼がありました。

健康や美容、ダイエットのためにランニングをしている方は増えてきているようですが、運動に対して適切なケアをしないと、活性酸素が刺激され老化を早めてしまうだけでなく、関節をいためてしまったり、筋肉がアンバランスについてしまうことを意識されている方は少ないかもしれません。

ケアするのはトップアスリートだけでしょ?と思うかもしれませんが、
ランニングをしたら、できるだけ早いうちに、
遅くても、その日の夜にはケアをすることが大切です。

今回は初めての方でも簡単で効果的にできるセルフケアを紹介。



撮影の日はモデルさんがきて、ランニングで酷使しやすい大腿部(ふともも)、下腿(ふくらはぎなど、膝下部分)、足裏、足首などの筋肉をほぐす方法を紹介し、いくつかの写真をとりました。

その後は、少しアドバンスのプログラムを提供。

月経周期に合わせたコンディショニングとして、むくみや代謝の低下など女性特有の不調に働きかけるリンパドレナージュをご紹介して、無事に撮影が終わりました。

モデルさんもカメラマンさんも、
「えっ リンパドレナージュってこんなにソフトなタッチで行なうのですか?ずっと強くやっていました!」とのこと。

理由を解説して、実際に試して頂くと納得されていました。
実は、「脚を細くするためには、マッサージは強くしないと効かない!」と思っている方は驚くほど多いのです。

私自身は、この撮影に先立って、トライアルした際に面白い再発見がありました。
①片足に筋肉をほぐすディープティシューなどを取り入れたボディワーク(セルフマッサージ)、
②片足に、むくみをとるリンパドレナージュ
をしたのですね。

そうすると、①の脚は、ピンク色で熱を持った感じで温かく、深部をほぐされた感覚。
②の脚は色はブルーぽいのが消えた程度でしたが、脚が軽く、①より確実に細くなります。

ということで、筋肉をほぐすテクニックとリンパの流れを促すテクニックでは、その効果が歴然と違うこと、違うこと。

日頃は片方ずつ違うテクニックなど、クライアントにもお客様にもしないわけですからから、あまり目にしない光景で自分でも、その差に驚いたほどです。

ボディプラス1月号は12月22日の発売です。
1月号を購入された方は、ドイツのオーガニック化粧品で有名なヴェレダのマッサージ用オイルのミニサイズがプレゼントされるそうですよ。

私も使ってみましたが、筋肉の損傷などにも効果的な薬草アルニカが入っていて、ランニング後のケアとして、とても良いいオイルだと感じました。

過去のボディプラス取材
http://www.imsi.co.jp/media/mediarelease.html
http://saga-log.jugem.jp/?eid=163

ニューロフットやリフレクソロジーテーマ
http://saga-log.jugem.jp/?eid=96

http://saga-log.jugem.jp/?eid=86

http://saga-log.jugem.jp/?eid=79

ベトナムから初来日!ドクターチャウの第1期生募集中fuji
ディエンチャン・ディプロマコース11月開講 


2011年新春開講!西国IR認定ビューティーセラピー資格認定コース
西国IR認定コスモフェイシャル20111月開講  
西国IR認定コスモリフト20111月開講
 




2011
年新春開講!
西国IR認定フェイシャルリフレクソロジー資格認定コース
 
西国IR認定フェイシャルリフレク20112月開講   






東京・表参道の自然療法の国際総合学院
IMSI ザ インターナショナル メディカルスパ インスティテュート 
www.imsi.co.




IMSIのことが
気になる方はこちら

IMSIがお伝えする
世界の自然療法にご興味のある方、
まずは第一歩を踏み出してみませんか?

ゆっくり資料を読みたい方はこちら

資料請求をする

何から始めて良いか分からない方はこちら

無料ガイダンスに申し込む(来校・オンライン)

まずは気軽にメールで情報収集という方

メルマガ登録をする

お問い合わせ

受講についてのご相談や、自然療法について知りたいことなどがありましたら、ぜひ気軽にお問い合わせください

LINEでのお問い合わせ

いつでもお問い合わせください

フォームでのお問い合わせ

いつでもお問い合わせください

お電話でのお問い合わせ

0120-458-234
ページトップ