嵯峨副学院長のブログ

2011.08.13

英国IFPA認定 アロマセラピスト養成コース

今日はIFPAのコースの中の「関連法規」と「コンサルテーション」の授業でした。

午前中は、セラピストとして開業する際に知っておく必要のある法律や、それに対する考え方についての授業を。

「自分で精油のブレンンドして販売したい時には?」
「症状にあわせたクリームを作成して、クライアントに渡してよいの?」
「トリートメントにあまったオイルをクライアントにあげていいの?」

というような事から

もしもクライアントに、

「アトピー性皮膚炎がひどくて、ステロイドを使いたくないからアロマセラピーを定期的にうけたい!」

というリクエストがあったときには?

などなど。

セラピストとして仕事をする上で、よく生じる事例について、関連する法律に基きながら学んでいきます。

午後は、コンサルテーション学について。

セラピストはホリスティックな健康観のもと、クライアントの体調、日常生活、悩みを聞きながら、それに対するアドバイスやトリートメントプランを提供していきますが、その聞き方と聞く内容について。

何のための聞くのか?
何を聞くのか?
そこから何を導き出すのか?
そしてクライアントと共に何を目標とするのか?
アロマセラピーをどのように言語で表現していくのか?


IMSIのIFPAコースでは、この授業を前半のカリキュラムに入れています。
つまり、精油の知識を得る、トリートメント実技を学ぶのと並行して、既にクライアントケアを学んでいくのです。私もイギリスでこのコースを取得した時は、最初のうち、質問をするだけで精一杯でしたが、少しずつ練習を重ねて、スムーズなコンサルテーションができるようになった記憶があります。

ですから、初期のころから、本番に近い形で練習を重ねて、トライ&エラーは大切ですが、自分で工夫してみつつ、迷った時は仲間や講師に意見を聞く、というのも大切なことです。

61期の皆様

これからIFPAコース目玉のケーススタディが始まりますね。
いろいろなことを発見しながら、またアロマセラピーの魅力を実体験しながら、前に進んでいきましょう!

いろいろな現場でそれぞれに活躍している講師ばかりなので、いろいろな先生に、いろいろなことを聞いてみてくださいね。

今日、桂子先生は、ニューロフットベーシックの授業を渋谷道玄坂のフォーラムエイトで行っています。そちらも盛り上がっているかな?

IFPAデモンストレーション
http://www.imsi.co.jp/seminar/free/ifpa_demo.html


TOUCH FOR WORLD International Week 2011

第一回世界自然療法シンポジウム


IMSI ザ インターナショナル メディカルスパ インスティテュー

IMSIのことが
気になる方はこちら

IMSIがお伝えする
世界の自然療法にご興味のある方、
まずは第一歩を踏み出してみませんか?

ゆっくり資料を読みたい方はこちら

資料請求をする

何から始めて良いか分からない方はこちら

無料ガイダンスに申し込む(来校・オンライン)

まずは気軽にメールで情報収集という方

メルマガ登録をする

お問い合わせ

受講についてのご相談や、自然療法について知りたいことなどがありましたら、ぜひ気軽にお問い合わせください

LINEでのお問い合わせ

いつでもお問い合わせください

フォームでのお問い合わせ

いつでもお問い合わせください

お電話でのお問い合わせ

0120-458-234
ページトップ