2011.10.26
ボディワーク 技術クリニック ペトリサージュ
昨日は、ボディワークに使う、技術の一部、タポートメントとペトリサージュの授業を。
この名前が分からないよ???
という方もいるかな?
トリートメント中に、身体を叩いたり、揉むことです。
そして、授業とは、こちらを極めるために行っているのです。
タポートメントやペトリサージュは、
時に、筋肉のつき方を意識して、
時に、皮膚や血管を意識して、
手法、そして、その圧、そのリズムを変化させていくことが重要。
・・・あっそれ、できるよ!と思うセラピストの方も多いでしょう。
でも、でも、ちょっと習っただけでは、フツーの実技にしからならい。。。
この技術は本当に奥が深い。。。。
IFPAくらい長い授業では、授業中にかなり上達していくのですが、
やっぱりお仕事を始めてみて、初めて本当の課題が分かるもの。。。
私も、クライアントに、
肩凝りがある、
とか
腰をもっと強く!
なんて言われて、ほぐすけれど、あまり劇的な変化がなくて困ったこともありました。
昨日の3時間は、揉むだけで3時間。ぶっ続け、
とにかく、揉むことをします。
揉むといっても、手で行いません。
ボディワークなのですから、身体全体を使って行わないと、手が疲れてしまう。。。
そして、全然気持ちよくない。
だから
○ 足先の向き、体の向き、肩の向き
○ 膝の位置、膝の動きの角度、おへその位置、
○ 肩の動かし方、肘、手の角度など
細かい動きをチェックしていく、、、
身体に負担があったり、力が逃げているようだったら、修正。
セラピストの動き方は、もっとも重要なコンテンツ。
それから、クライアントの筋肉を、どのようにみて、感じて、触れていくか?
筋肉、骨格ベースで、
五感ベースで、
エネルギーベースで
クライアントの身体を見ていく。
相手の筋肉を見ることができても、
自分の動きも観察できない人は多い。
私も、自分の動きが見られていなかった時期があるからこそ、
昨日のような授業のテーマでは、真剣に、細かく、伝えるのに熱がはいる。
結構ハードな時間になっただろう。
かなり体育会系の授業をしてしまった。。。
生徒さん、プロの方であったが、
見違えるような動きに、変身していた。
しかし、予告はしたが、そして、セルフケア方法も伝えたが、
やはり、筋肉痛になっているだろう。。。
大丈夫かな?
いつの間にか、「ですます調」が、「である調」に変っている私の文章。
私にとって、ボディワークは、そういうテーマなのかもしれない。