2012.10.11
ブレインジム インストラクター仲間
触れることで世界とつながる
「TOUCH FOR WORLD International Week」
昨日は、ブレインジムインストラクターでの集まり&報告会がありました。
8月に行ったカンファレンスの報告会も兼ねての参加です。
一緒に参加したファカルティの田村さんと共に、
現地で感じこと、見たこと、聞いたことをシェアする時間。
アメリカにいた時の記憶が戻り、再び脳の中が活性されました。
こちらは、カンファレンスのプログラムと
ハンズオンコースのテキストです。
また、田村さんのお話を聞くことで、
理解が深まったり、
参加されていてインストラクターの方と、
エックスと平行線の話など、
ブレインジムでキーとなる図について、
話し合いがでたり、
とても貴重な時間となりました。
でも、一番の素敵なこととといえば、
やはり、仲間に会うことです。
ブレインジムはその特徴として
人の能力をのばすこと
身体を動かすことの重要さ、
脳に興味があったり、
する方が、集まっているのではないかと想像します。
自分が大切に思っていることを
専門が少し違っていたとしても
同じように大切にしている仲間に会う、
これだけで、とても元気が出るのです。
時間が短かったので、
今度別の機会では、
子供が楽しめるような、
学校の授業で使えるような
ブレインジムの遊びの会をしよう!
という企画があがっています。
私も、もちろん参加予定。もしかしたら、子連れ参加かもしれません。。。
また、仲間に会える日を楽しみにしています!
今日はこれから、ブレインジムコースの2回目です。
受講生が来る前に、机を移動しなくっちゃ!