2012.12.14
「女性と自然療法フォーラム」写真レポート②午前中のご講演
触れることで世界とつながる

12月1日~9日まで行われた本年度のイベント
12月2日に行われた実行委員会主催の「女性と自然療法フォーラム」より
写真レポートです。
① 最初のご講演
豪州ナチュロパス、メラニーコーマンさんの
「妊娠・出産・産後のナチュロパシーアプローチ」から。
通訳はIMSIスタッフ 富田さん。
続いて、
② 豪州ナチュロパスの前田アンヌ先生
「オーストラリアのナチュロパシー、症例と考え方、皮膚へのアプローチ」
長めにとったランチタイムは同時に展示、試飲タイムもお楽しみに頂きました。
中でも、アンヌ先生がご持参された、日本では大変珍しい豪州ナチュロパスグッズ
少量の液体を口に含むことで、亜鉛が足りているかわかる「亜鉛テスト」には人だかりが。
加えてアンヌ先生がご用意された植物性プロティンは
大豆フリー、グルテンフリーの高機能食品。
こちらの試飲も。皆様女子ですから、とりあえず、試したいですよね。
マザーアース代表の栗田さん(右)
アンヌさんのご講演の中、ヘルペスの症例で紹介された「シアバター」のテスターをたくさん持ってきて下さいました。
さて、こちらはご存じの方も多いはず。
宮川明子先生です(左)
お隣はスタッフの深須さん。このフォーラムの準備をサポートして頂きました。
先生が世界各地を訪問して得られた貴重なオイルのテスターが並びます。
さて、ランチタイム。
IMSIの生徒さん、IFPAやフェイシャルリフレク、そして最近はブレインジムに参加され、友のようになっているお仲間が私のところに走りよってきました。
「嵯峨先生、大変です。身体がすごいラク、首がぐんぐん回る。信じられない。。。今、宮川先生に施術してもらったんです!」
・・・・
へっ、ここで?!
宮川先生の方に視線を送ると、いつもの、ニッコリとした微笑みが返ってきました。
どうやら、会場内で、宮川先生がクイックバランスをして下さったとのこと。
靴をぬいで、横たわって、ちょこちょこと、身体を整えること数分。
生徒さんは、その変化に大喜びされていましたよ!
「それはよかったね。宮川先生に調整してもらえたなんて!」
・・・・
会場後方では、メディカルハーブ協会さんのコーナーが。
日本のハーブが楽しめるチンキ、バーブ、そしてハーブティと
蒸留過程がみられるマツ精油づくりコーナーと、大変充実。
私は桜が大好きなので、桜のバーム試させて頂きました!
毛髪ミネラルの検査には「脳」をテーマにあてたサプリメントドリンクが試飲できるようになっていました。
私も頂戴しました。メラニー先生ものぞいています。
各先生のご講演のレポートは、後日、スタッフから届く予定です。
このブログでもご紹介していきますね。
続いては午後の部です。
続く、、、
自然療法の国際総合学院 IMSI
米国キネシオロジー財団認定ブレインジムコース↓
(次回コース、定員まであと少しになりました!)