嵯峨副学院長のブログ

2013.06.11

今年の夏、あなたは、何を、どう食べますか? 

今日のブログはセミナーの情報です。

今は、梅雨。

雨はこれから本格的になるのでしょうか?

今から一か月後の話をします。

紫外線対策と思い浮かべるのが、

日傘、帽子、サングラス、袖カバー、ストール。

夏になると、

黒づくめ女子や、

布づくし女子


をみかけますね。

紫外線は、できるだけ、あたらない方がいい。

これは、ある意味正解でしょう。

でも、こんな方も多いのでは、

「完全防備も、見た目がねー。」

とか、

「やっぱり太陽の光をあびたい」、

とか

「スポーツしているし、子育てしていて、子どもを外に連れて行きたいし」

という方は多いでしょう。




私も、そういうタイプ。

そこで、夏を積極的に楽しみたい方のために

食生活から夏を考える、栄養学セミナーを2本コーディネートしました。

今日は一本目のご案内、7月15日に行われるセミナーの紹介です。



セラピストのための栄養学、ご案内はこちら

「食べるサンスクリーンと代謝性老廃物の排出」




臨床管理栄養士の福地かつ美先生とIMSIによるコラボレーション企画


7月は夏休み直前スペシャルとして「真夏こそ、意識したい!」食材選び、食べ方 について、夏の栄養学セミナー「食べるサンスクリーンと代謝性老廃物の排出」を開催します!

春夏の強い紫外線、アウトドアも楽しめる夏は肌の露出も多く、 日焼けも気になる季節ですね。


日焼け止めを塗りまくるのも大切だけど、身体の中からのケアは、もっと大切!


夏は高温多湿に対応したり、冷房が効いた室内と 外気の温度差に対応したり、強力な紫外線を浴びたりと身体が無理をする時期でもあります。


だるい、食欲がないなどから、さっぱりとした食べ物を選びがちになるので、栄養素のバランスも崩れがちに。


このような状態が続くと身体の働きにも異変が起き、排出されるべき老廃物も蓄積し、本来必要な栄養素が吸収されず、代謝の悪循環を招きます。




今回のセミナーでは、


「夏の栄養学って、どう考えたらいいの?」


「何を意識していると、成果がでるの?」


など、紫外線対策と老廃物排出をメインテーマに、夏ならではの栄養学について学んでいきます。


「食べる」という行動は、誰もが、日々、行っていること。


私たちが日々行っていることを、意識し、見直してみる。


これは、より確実に成果を出していきたい方に、特におすすめの手法です。


タイトルは、セラピストのための栄養学ですが、

美しい肌に興味のある方、ダイエットをしたい方、スポーツを楽しんでいる方、食生活に興味を持つ方ならば、栄養学初心者の方でも参加できる公開セミナーです。




主な講座内容


● 真夏の栄養学総論

● 初夏から夏、意識したい食材のポイント

● 食生活から紫外線対策するには?

● 素肌を露出する夏、キレイな肌と老廃物の排出

● 水太り、夏バテをフォーカスする

メディカル分野における長年の臨床経験、微量ミネラルと有害物質の専門家として 圧倒的な信用をもつ、福地かつ美先生が大切にする指導法は「実践的であること」、そして「ポジティブな変化を及ぼすこと」。


先生からの症状別アドバイスは、机上の理論だけでなく、セミナーに参加する最も大きなメリットです!


気になることを解決しながら、知識も情報も整理。


一緒に充実した時間を過ごしましょう。

7月、8月は、リクエストにお応えして(日)(祝日)の開催日を設定しました!


受講料は特別価格です。

同テーマでの今年度別日開催は予定していませんので、ご興味のある方
は、どうぞ、この機会をお見逃しなく!

お申込みはIMSI ホームページよりお願いします。

http://www.imsi.co.jp/seminar/fukuchi_sunscreen.html


来週には具体的な内容をつめるべく、福地先生と打ち合わせをします。



また、ご報告しますね!


自然療法の国際総合学院 IMSI

 

IMSIのことが
気になる方はこちら

IMSIがお伝えする
世界の自然療法にご興味のある方、
まずは第一歩を踏み出してみませんか?

ゆっくり資料を読みたい方はこちら

資料請求をする

何から始めて良いか分からない方はこちら

無料ガイダンスに申し込む(来校・オンライン)

まずは気軽にメールで情報収集という方

メルマガ登録をする

お問い合わせ

受講についてのご相談や、自然療法について知りたいことなどがありましたら、ぜひ気軽にお問い合わせください

LINEでのお問い合わせ

いつでもお問い合わせください

フォームでのお問い合わせ

いつでもお問い合わせください

お電話でのお問い合わせ

0120-458-234
ページトップ