2014.05.12
マザーカレッジにて幼児から高校生に関わるお母様に「動きを使った学習法」を紹介させていただきました。
先週末は、子育てやコーチングについて数々の著書をもたれる江藤真規さんが主宰されるマザーカレッジへ。
IMSIからはメトロで2駅で、とても近い距離。
マザーカレッジさんのある青山一丁目駅からほど近く、
閑静な住宅街の中のカレッジは、いつ訪問しても、
美しく、自分のペースで楽しく学びができるような雰囲気がたっぷりです。
http://www.mothercollege.com/course/index.php
過日は、より良い子育てを学ぶマザーのための講座
ペアレンテーション科、アドバンスコースの講義を担当させていただきました。
テーマは今回も、
「動きを使った学習法」です。
この活動や実践をはじめて9年目になりますが、こうして、マザーのための学科に「身体や動きについてのカリキュラム」をずっと続けて選んで頂いているのは、それを伝える「身」として大変嬉しく思います。
前回は全国の塾経営者の方が中心の参加者でしたが
今回は「マザー」中心で幼児教育に関わる専門家の方から高校生のお母様まで、
幼稚園、小学校、中学校、高校と幅広い年齢のお子様にかかわる女性の方がご参加されました。
マザーカレッジさんの講座で、ここまで、年齢に幅があったのは初めてで、
最初から、とてもワクワクしながらお話をさせていただきましたよ!
↑ 素敵マザーが手にもっているのは
運動が苦手の方でも、人数が多くても「ケガゼロ」で遊ぶの道具たち。
今回の内容(90分)
〇脳と身体の関係について(学力、運動)
〇身体の動きと発達について
〇学びをサポートする体操の効果と目的
〇自分(子どもの)にぴったり合ったペースの重要性
〇ペースをみつける、身体の動き(ブレインジム)
〇机の上でできるエクササイズとそのバリエーション
〇立位で行うブレインジムと年齢層別の導入法と、そのバリエーション
〇「動きと脳」について(マザーの「知りたいこと」を確認する)
〇自分の仕事(子どもの年齢、何をする場所か?どんな目的をもった子どもが集まるか)家庭(年齢、性別)リアルライフに組み込んでいく導入法の提案
最後は、江藤先生のリクエストで
「ボールや道具を使った遊び」と質疑応答を行いました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お一人おひとり、対象としてみている「人」「こと」が違うし、質問されたいテーマも違います。
お話を伺い、お伝えしながら、こういうグループならではの学びに魅力を感じました。
人間が、動物である以上、
動物であるけれど、人間である以上、
お伝えしたいキーエッセンスは同じです。
「脳と身体のつながりの深さ、
そして、それを支える身体の動きと、
個人にピッタリあったバリエーション」
です。
動きの教育は、ブレインジム以外にも素敵なワークがありますが、
カンタン、シンプル、取り組みやすいという点で
初めての方には、特にブレインジムを優先的にお伝えしています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回は、講座の後、江藤先生のコーチングのレッスン風景を見学させていただきました。
幸運にも、素敵な「マザー」のコーチング練習に受け手として参加を。
「5分間」という規定での体験でしたが、
私を担当してくださった方に、掘り下げて問いかけていただいたことで
自分自身の行動や思考、大切にしたいことなどを、「気づき」がありました。
とても「5分とは思えない」充実ぶりです。
コーチングではアドバイスせず、コーチを受ける人が自分自身の力で可能性を広げていきます。
私の行う「動きを使った教育法」の導入にも、とても大切なことと感じます。
江藤先生のレッスンで作り出される雰囲気は、私のような言語表現(汗)を使うものには
とても言葉で表せないような素敵過ぎる世界です。
参加されている方の輝く目、表情の変化、頭のうなづき、姿勢の変化でわかります。
マザーカレッジの江藤先生、そしてアドバンスコースにご参加されている皆様
お疲れ様でした。
そして、素敵な時間を共有させていただきありがとうございました!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
週末は、突然野球が大好きになった、7歳の息子の相手で
100球以上ピッチャー役&数えきれないくらいゴロを投げる役、拾い役をさせられました。
41歳、学びと成長の毎日。筋肉痛で迎える月曜日です(笑)