嵯峨副学院長のブログ

2015.12.09

子どもを「応援したい」と思うとき

前回の投稿「子どもに「頑張ってもらいたい」と思うとき」



http://saga-log.jugem.jp/?eid=1014


では、多くのお母さんからメッセージを頂きました。


今日は、前回の「聞いてみよう」から、追加です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【子どもを応援したいと思うとき】

親子では、毎日一緒に暮らしている、の繰り返しだから、

究極の一言なんて、いらない。

かっこいい言葉なんて、いらない。

簡単なことを意識する。

「つないでいく」だけ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

純粋な子どもの

「一番好き、一番気持ちい」は、

「一番得意」よりも、

長期的にみると、人生における「強み」として成長する可能性が高い。

けれど、

「一番」が分らない、

「一番」好きなことが、何なのか迷う子どもがいる。

「うーん」と、迷うというときがある。

そうしたら、

「何と何が好きなの?」
「何と何が同点ぐらいなの?」

って聞いてみる。

「好き」という言葉だけでなく、ここには

☆気持ちい
☆気分がいい
☆楽しい

と入れてもいい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【会話がつながっていく】

また、後日、声をかける。

母:「今日の一番(一位)は、こないだと同じかな?」

子:「こないだって?」

母:「あ、ボールをキャッチするのが一番気持ちいいって言ってたね」

母:「ところで、どんなボールをキャッチすると気持ちいいの?」

前に聞いたことを、また、聞いてみる。

子どもの返事から、

「一位や一番○○」が増えているかもしれないし、変わっているかもしれない。

耳を傾けると、やっぱり子どもを理解するのに役立つ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

子どもの発言をヒントにしていくと、子どもの「今」を理解しやすくなる。



大人だってそういうときもあるが、



「今」という現実を察知したい。



「今」を感じたい。



「今」を強引に、まるめこめると、


未来」は、単に期待という幻想に終わってしまう。

親子の会話で、ものすごーく子育てに、持論があり、自信ががあれば、悩まない、迷わないでしょう。

でも、もし迷っていたり、悩んでいたら、

無理に、アドバイスしたり、悩んでいるまま、自分の意見を言わなくていい、

背中をなでながら、聞く、聞きながら、つないでいくだけでいい。

かなりの情報が得られるはず。

子どもは自分と顔が似ていても、

自分とは違う。

別の人間だから、興味をもって、

子どもの反応に

「なるほどー!」って思える

オープンマインドを持ち続けたい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

自然療法の国際総合学院IMSI 副学院長 嵯峨慈子




子育てや仕事に役立つ自然療法
身体を丈夫にしたり、感情のコントロール、コミュニケーションを高める方法など、
お母さん、大人自身が健康的に美しく輝いていくセラピーを紹介しています。

体験会(家庭で使いたい方、仕事として使いたい方も参加されています)
http://www.imsi.co.jp/session/index.html


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 

IMSIのことが
気になる方はこちら

IMSIがお伝えする
世界の自然療法にご興味のある方、
まずは第一歩を踏み出してみませんか?

ゆっくり資料を読みたい方はこちら

資料請求をする

何から始めて良いか分からない方はこちら

無料ガイダンスに申し込む(来校・オンライン)

まずは気軽にメールで情報収集という方

メルマガ登録をする

お問い合わせ

受講についてのご相談や、自然療法について知りたいことなどがありましたら、ぜひ気軽にお問い合わせください

LINEでのお問い合わせ

いつでもお問い合わせください

フォームでのお問い合わせ

いつでもお問い合わせください

お電話でのお問い合わせ

0120-458-234
ページトップ