2020.07.07
原始反射統合ワークショップ 臨時開催について
何人かの方から声をいただき、
8月の夏休み時期に原始反射統合ワークショップを行うことになりました。
原始反射のさまざまな種類について、体験的に学習していくコースです。
次回の予定は2021年1月です。
原始反射統合の学びを少しでも早く、知りたい、使いたい方は、こちらの機会をご利用くださいませ。
ワークショップの内容について
【各回の内容】
1 「反射に働きかける初めの一歩、感情と身体」
~頭、首、体幹、四肢をラクに自由に使っていく~
- 関連するお悩み
緊張しやすい、怖がりである、本番に弱い、人間関係が苦手、キレやすい、怒りっぽい、不安になりやすい、車酔いしやすい、頭痛、首のコリ、バランス感覚が乏しい、運動が苦手、体幹が弱い、フニャフニャするなど。 - 取り上げる原始反射の名前
モロー反射、緊張性迷路反射(TLR)恐怖麻痺反射
2 「人生の中心軸、姿勢と動きの源」
~背中、背骨、胴体をラクに自由に使っていく~
- 関連するお悩み
姿勢が悪い、カラダが曲がっている、慢性の肩こりと腰痛、猫背、反り腰、背筋、腹筋が弱い、疲れやすい、身体が重い、バランスが悪い、安定感がないなど。 - 取り上げる原始反射の名前
ペレーズ反射、ガラント反射、ランドー反射、背中に関係する反射
3 「行動を生み出す、身体や動きの上下、左右」
~上半身と下半身、右と左の左右差に働きかける~
- 関連するお悩み
勉強が苦手、集中力が少ない、注意が散漫になる、文字を読むのが苦手、視力のバランスが悪い、身体が左右のバランスが悪い、筋力の左右差、動きの左右差、運動、特に球技が苦手 - 取り上げる原始反射
対称性緊張性頸反射(STNR)、非対称性緊張性頸反射(ATNR)、動きに関係する反射
4 「器用を生み出す、手と足」
~手、足、肘、膝、肩、骨盤のつながり~
- 関連するお悩み
字が上手くかけない、文字が曲がる、手先が不器用に感じる、繰り返す捻挫、膝の痛み、手首の炎症、肘のケガ、O脚、X脚、肩こり、顔が緊張している、笑顔が不自然、疲れやすい - 取り上げる原始反射
足底反射、バビンスキー反射、バブキン反射、引き起こし反射、把握反射
日程
2020年 ①8月14日(金) ②8月15日(土) ③8月19日(水) ④8月20日(木)
受講時間
10:00-16:00(全24時間、各回6時間)
☆再受講の方は受講料の半額となります
個別レッスン、セッションをご希望の方はこちら
http://www.imsi.co.jp/course/capacity/personal.html
原始反射とは? 種類と運動、学力、行動面の影響についてはこちら