2017.06.13
休みの日は、できるだけ、仕事で体験しないことを
「休みの日は仕事を絶対しない!」と決めているわけでもないし、
実際、していることもありますが(#^^#)、
自分では、
『「仕事では体験できない体験」に時間をとろう!』
と意識して、暮らしています。
私は昔から、スローラーナ―(ゆっくり学ぶ人)なので
「休みの日があるやっ!」て思うと、仕事も
ズルズルしちゃうんですね。
「あー、今日は休みだ〜、ゆっくり洗濯しーよお!」
と、朝を迎えたと思ったら、
気がついたら、夕方とか、結構あります(笑)。
なので、いくつかの休日には、
したい予定をいれて、
「楽しみに待つ!」というのをしています。
子どもや家族が関心あることを、一緒に計画したり、
私自身が好きなことや興味があることをしたり、
ボランティアで時間を使うことも。
以前は、仕事に役立ちそうなことばかりを選んで、
休日を過ごしていた気がします。
それか、、、、
家事がたまりまくって、「するしかない、から、する」みたいな。
その方が、頑張っている感じがするし、
その方が、追いついて、ほっとするし、
悪くないんですが、
今から振り返ると、落ち着いていなくて、
ちょっと、気持ちが焦っていたかもしれません。
脳の仕組みや潜在能力について、理解するようになってからは
安心して「のびのび」休日を過ごしています。
その方が、日々が充実することも
めぐりめぐって、よい仕事をすることが、経験的にだんだん分かってきました。
昨年は、家のDIYを中心にしていましたが、
今年に入って、
息子がマジックの趣味を持ち始めたので、
それを深める時間をとったり、
私も美術館や博物館、遊び、小旅行に出かけています。
大学体育授業以来、テニスもはじめました。
(昨年までは、ママさんサッカーを4年間していました)
まだまだ、やりたいことが、
たくさんあるのですが、
この日曜日は、昨年のリオパラリンピック以来
興味をもっていた、「ゴールボール」体験へ。
家族で、とても楽しみにしていたんですね。
専用のゴーグルをはめて、
目がまったく見えない状態で
転がってくるボールを、身体でとめて、
シュートが入らないように守ったり、
ボールを転がして、ゴールを狙う視覚障害を対象とした球技。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
視界がない世界、音と触覚だけが頼りの世界。
日頃視界がある私にとっては、
本当、何もできないじゃないか、思うくらい、
すごい世界でした。
参加されている視覚障害の方にやり方を教えてもらって、
とっても楽しい時間だったというのと
駅やトイレ、水道など、場所の案内などをしてみて、
日頃では得られないような、様々な体験に。
人生の貴重な学びと遊びの一日となりました。
練習会でお会いした皆様にありがとうの気持ちがいっぱいで
また、したい、お会いしたい!という体験でした。
*************************************************
自然療法の国際総合学院IMSI 副学院長 嵯峨
<担当講座>
・国際プロフェッショナル アロマセラピーディプロマコース
・米国教育キネシオロジー財団認定ブレインジムコース