2022.10.20
原始反射1DAYセミナー 背中編
今月はオンラインではなく、対面(通学)での1日セミナーがありました。
原始反射の統合によって、今やこれからの暮らしを豊かにしていこう!
脳と身体を心地よく使っていこうと方のための入り口となる、入門セミナー。
1日セミナーのフォーカスする身体の部位は背中や背骨です。反射はペレーズ反射を。
ペレーズ反射という原始反射の統合がスムーズでないときに、よくある例を3つ挙げるとすると
・感覚過敏
背中に触れられると、気持悪い、くすぐったい、不快、ガチガチに緊張しやすくなります。
・姿勢がくにゃくにゃ
座っている姿勢が特徴的。ぐにゃんと背骨が曲がっているように見えますし、
姿勢をよくしようとしても、2-3分しかもたないことも。
・注意散漫、集中力の欠如
姿勢維持ができずに、背中が緊張しやすい状態。緊張の信号が脳に送られることが多く、脳がリラックスして、学習するのを難しくします。また覚醒しにくかったり、頑張ろうとしても眠たくなったり、今、集中したいことから、意識が別のものに広くうつってしまいがちに。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
セミナーでは、身体の観察や動きに気づくワークから始まり、タッチセラピーのような統合そして、セフルケアやエクササイズをしました。
セミナー終了後には、日ごろ使っていない神経、筋肉が刺激されて、運動後のような感覚になる人もいれば、日ごろ負荷がかかっている部位のストレスを減り、身体がラクに背筋がシャンとして、見た目の姿勢が大きく変わる人も多いのです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
IMSIの体験会・オープンキャンパス(無料、ご予約制)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・