


2019.05.21
元気なお爺ちゃん・お婆ちゃんになりたい方へ
100%生絞りオレンジジュースと、甘味料が添加されたオレンジ風味ソフトドリンクがあります。 コップに入れると、見た目はそっくりですが、 両方飲んでもらって「どちらが美味しいですか?」と訊いてみます。 Aの人 […]

2019.05.21
最高の療育と自然療法
「ぼくたち わたしたち の作品展」という素敵な作品展に、娘の作品を出展させていただきました。 ダウン症をお持ちの2歳(うちが最年少)~高2のお子さんたちの力作が並びました。 週末だけで、何百人ものお客様 […]

2019.05.21
昔のベトナムから学ぶ子どもの育ち方
お正月にちなんで、お恥ずかしながら、ベトナム留学時代のお正月写真を披露いたします。 ファッションが、とっても昭和ですネ・・・(一応、平成だったと思いますが・・・!?)。 ベトナムで盛大に祝うのは、西暦の元旦ではなく、 […]

2019.05.21
特別支援学校と障がいを持つお子さんへのアロマセラピー
この9月は、特別支援学校のアロママッサージセミナーと、 障がいを持つ幼稚園児のお母さんグループのアロマセラピーセミナーと、 2つの外部アロマセミナーを開催させていただきました。 特別支援学校でのアロママッサ […]

2019.05.21
病院に行くタイミング
先々週~先週にかけて、娘が入院してしまいまして 職場と病院を往復する生活でした。 スケジュール調整してくださいました皆さま、ありがとうございました! この機会に、久しぶりに、子育てネタを書 […]

2019.05.21
入院中の自然療法~笑いの力と回復力
この週末に、娘は退院することになりました。 たくさんの温かい励ましのメッセージ、ありがとうございました。 「心臓手術をしたら、暫くは寝たきりだから、 それまで覚えたことのいくつかは、できなくなってしまうでし […]

2019.05.21
娘の入院中の自然療法~心臓手術からの回復
たくさんの方から入院中の娘への励しのコメントを頂き、 ありがとうございました! お陰様で、手術後、驚くべき回復を見せています。 術後は、正に「全身管だらけ」の状態で、 目覚めたら半狂乱・・・でしたが、 今は […]

2019.05.21
娘の心臓手術と入院中の自然療法
今週は、ずっと病院にいます。 先日、娘が心臓の手術を受けました。 ダウン症の合併症の、心房中隔欠損症です。 ↑これらは、手術直前の写真です。 生まれつき、心房中隔に穴が空いていました。 3センチほどの […]

2019.05.21
食べ物のほかに気をつけている毒
特別な子の子育てでは、 どこの幼稚園が教育に良いとか、 どんな習い事をさせたら良いとか、 あんまり関係ありませんし、 写真館で写真を撮りたいとか、 ママ友ランチとかっていう願望も、ないのです(笑)。 特 […]

2019.05.21
オランダへようこそ! 障がいのある子を育てる気持ち
先日の、子どもの件に関するブログ、フェイスブックに、 思いがけず、たくさんの方から心温まるメッセージを頂きました。 ありがとうございます♥ 思えば、 祖母が人生の最期に近づいた時や、 生まれたての子ども […]