
2021.03.05
東京ホームタウン大学院研究活動が終わりました
2月末、東京都の福祉保健局が行う東京ホームタウンプロジェクト内の大学院での研究活動が終了しました。 研究テーマはこちら ↓ 女性の老後の理想の暮らし方~困りごとは半分に楽しさは倍に~ この研究活動では20年後、30年後を […]

2021.01.13
女性の老後の新しい暮らし方研究 経過
年末年始は、本当は熊本の義母父のところへ行って、家をすみやすくする片付けを 東京の嵯峨家で計画していたのですが、このコロナ禍で行かないことに。 ということで、ずーっと東京に。 おおみそかも、元 […]

2020.12.18
配管の更新
あっという間に12月も半ば。 皆様は来年に向けて、何を準備されていますか? この3週間は、かわらず、英国IFPAアロマの授業、ブレインジム・原始反射のセミナーや個人セッション、 イベントと、日々、素敵な出会いと発見が続い […]

2020.11.29
女性の老後の新しい暮らし方、理想は?老後の不安は?
女性の老後の新しい暮らし方~困りごとは半分に、楽しさは倍に~ 研究チームメンバーの友人、知人から150名以上の方にアンケートにご回答いただきました。 そしてその半数以上の方が、結果の報告メールを希望されていることから、老 […]

2020.11.20
女性の理想の暮らしと住まいは?研究中間発表①が終了
東京都の福祉保健局が所管する東京ホームタウンプロジェクト 東京ホームタウン大学院の研究活動 「女性の老後の新しい暮らし方~困りごとは半分に、楽しさは倍に」 2週間くらい前に中間発表会がありました。 その後アンケートやイン […]

2020.10.12
研究プロジェクトとの紹介記事が掲載されました
いましている研究プロジェクトとの紹介記事が、東京ホームタウン大学院のページに掲載されました。 よかったらご覧くださいね。 ▼「女性の老後の新しい暮らし方〜困りごとは半分に、楽しさは倍に〜」 https:// […]

2020.10.06
女性の老後の新しい暮らし方、建築家へのインタビューをしました
女性の老後の新しい暮らし方について、より豊かな人生を送るための アイデアをうかがう活動をしています。 先日は、東京都の世田谷区でCO HOUSING […]

2020.09.22
東京ホームタウン大学院の研究②回目の会議
現在30代~50代の女性の方で 老後の理想のライフスタイルについて、考えたことあるでしょうか? まだまだ、早いよ。子育て中で、老後なんてね。 考える余裕ないよ。 という方が多いかもしれません。 東京ホームタ […]

2020.09.07
「女性の老後の新しい暮らし方」研究活動がスタートしました
先日このブログでもお伝えした、東京都福祉保健局が所管する東京ホームタウン大学院の研究活動。 先週末に「共同研究者の方との初顔合わせ」をZOOMで行いました。 20代~70代の多世代で、一緒に研 […]

2020.08.24
東京ホームタウン大学院で研究活動をいたします!
東京都福祉保健局の高齢者社会対策部在宅支援課が所管する「東京ホームタウンプロジェクト」、そこで行われる大学院「東京ホームタウン大学院専攻コース」に応募し、 研究活動に参加させていただくことになりました! 大学生以来の25 […]