
2020.12.27
発達障がいと自然療法
「ちょっと変わっているよね」と言われる子どもは、 昔は、クラスに一人か二人はいたものです。 「親の躾がなっていない」とか、「努力が足りない」など誤解を受けることも多く、 周囲の間違った認識により、本人や家族が辛い思いをす […]

2020.08.07
“他人のため”ではなく、”自分のため”の人生を生きる子に育てる術
社会で成功するためのソフトスキルを親子で学ぶ「教育視点でみる子どもの7Cを育てるアート脳オンラインコース」クラス2。 今回学ぶソフトスキルの1つは、「クリエイティビティ」です。 「クリエイティブな人」とは、「 […]

2020.07.09
社会で成功する「ソフトスキル」を身に付ける術
「教育視点でみる子どもの7Cを育てるアート脳オンラインコース」に、娘と共に参加いたしました! 講師は、アートを通した能力開発と特別支援教育を専門としている檜森秀子先生。 アートによる能力開花で、5分しか座らない子を私立中 […]

2019.05.21
病気や障がいをお持ちの方に行う自然療法
↑ NICU(新生児集中治療室)の保育器に入っている、生後すぐの娘です。 我が子への最初のセラピーは、「保育器の中に手を突っ込んで、顔、足、背中を擦る」でした。 ↑保育器から出ても、指で顔をツンツン。 あ、この手 […]

2019.05.21
元気なお爺ちゃん・お婆ちゃんになりたい方へ
100%生絞りオレンジジュースと、甘味料が添加されたオレンジ風味ソフトドリンクがあります。 コップに入れると、見た目はそっくりですが、 両方飲んでもらって「どちらが美味しいですか?」と訊いてみます。 Aの人 […]

2019.05.21
最高の療育と自然療法
「ぼくたち わたしたち の作品展」という素敵な作品展に、娘の作品を出展させていただきました。 ダウン症をお持ちの2歳(うちが最年少)~高2のお子さんたちの力作が並びました。 週末だけで、何百人ものお客様 […]

2019.05.21
特別支援学校と障がいを持つお子さんへのアロマセラピー
この9月は、特別支援学校のアロママッサージセミナーと、 障がいを持つ幼稚園児のお母さんグループのアロマセラピーセミナーと、 2つの外部アロマセミナーを開催させていただきました。 特別支援学校でのアロママッサ […]

2019.05.21
病院に行くタイミング
先々週~先週にかけて、娘が入院してしまいまして 職場と病院を往復する生活でした。 スケジュール調整してくださいました皆さま、ありがとうございました! この機会に、久しぶりに、子育てネタを書 […]

2019.05.21
入院中の自然療法~笑いの力と回復力
この週末に、娘は退院することになりました。 たくさんの温かい励ましのメッセージ、ありがとうございました。 「心臓手術をしたら、暫くは寝たきりだから、 それまで覚えたことのいくつかは、できなくなってしまうでし […]

2019.05.21
娘の入院中の自然療法~心臓手術からの回復
たくさんの方から入院中の娘への励しのコメントを頂き、 ありがとうございました! お陰様で、手術後、驚くべき回復を見せています。 術後は、正に「全身管だらけ」の状態で、 目覚めたら半狂乱・・・でしたが、 今は […]