2022.03.27
息子の受験期と原始反射統合
一つ前の投稿で、「一度、きえていた原始反射が再びでてくる」ことを書きましたが、 この投稿ではプライベートのこと、息子の受験期について書きたいと思います。 中3でこの春から高校生に入学する息子は、保育園、小学生低学年の頃、 […]
2022.01.05
あけましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます。 年末年始はどのような時間を過ごしましたか? 私は、とってもゆったり年末を過ごせました。予定がない、というのもありますが(笑) 大掃除も11月から計画的に楽に進み、12月 […]
2021.07.13
わが子は受験生
わが子は受験生 期末試験の勉強をしていた中3の息子くんの、その後。 家にいるときの勉強方法も独特で音楽をききながら、踊りながら、喋りながら。 聴覚優位、身体を使った方法で。ユニーク。 原始反射のATNRも把握反射はバリバ […]
2021.03.15
中学生男子、先輩に色紙を書く
中3の野球部の先輩がもうすぐ卒業。 毎年しているOBを呼んでの野球大会兼送別会は、昨年に続きコロナ禍で中止。 ということで、先輩には記念品と色紙を送ることになった。 準備は保護者が部費から予算内で準備する。 ところで、気 […]
2021.03.15
ウィリアムモリス限定5年日記をつけ始めました
大学院の研究活動の終わりを記念してというか、 自分の誕生日には、5年日記なるものを購入。 英国ではよくみかける草や花を使ったモチーフ ・リバティ柄 ・ウィリアムモリスの代表作の柄 どちらか、一瞬迷ったけれど、中身をみて […]
2021.03.15
コロナ太り&コロナ禍の運動にブレインジム
年明け、コロナ禍に部活の練習が中止になり、運動不足解消のため、息子をさそい、 していた夜の体操。 ブレインジムをまぜたり、脳体操をいれたり、 授業でやっているサッカーの練習をかねて、ボールをけってみたり、 いろいろと。 […]
2021.01.31
最近の夜の習慣
最近の夜の習慣(笑)をご紹介。 それは、夜の運動コーチです♪ コーチといっても、立派なものではありません、 ことの始まりは年明け。 コロナ禍で息子の部活が、新年から中止になりました。 勝ちたいとか、上手くなりたいとか目標 […]
2021.01.13
ブレインジム、レージ―エイトを気持ちよくする天井
ブレインジムで一緒に学んだ人でしたら、 ちょっとこのお写真をみたら、 笑ってくれるかもしれないのでシェアします。 昨年コロナ禍に寝室の天井の雰囲気を変えました。 うふふ。 キッズ用の青空の壁紙を天井に! 朝 […]
2020.12.18
配管の更新
あっという間に12月も半ば。 皆様は来年に向けて、何を準備されていますか? この3週間は、かわらず、英国IFPAアロマの授業、ブレインジム・原始反射のセミナーや個人セッション、 イベントと、日々、素敵な出会いと発見が続い […]
2020.08.17
赤ちゃんの動きにメロメロです モロー反射の様子
先月、私の妹に赤ちゃんが生まれてきてくれました。 私の年からすると「おばあちゃん」でもおかしくない年齢ですが、 実は、はじめて「おばちゃん」になり、お手伝いに行っています。 さまざま苦労があって、ここまで来 […]