冨野学院長のブログ
大切な人のために世界の自然療法を学びたい人が読むブログ 大切な人のために世界の自然療法を学びたい人が読むブログ

2019.05.21

膵炎の疑い!? 絶不調のときの自然療法

いつもブログで好き勝手に語らせて頂いていますが、 先日、モーレツな腹痛に見舞われてしまいました・・・。   エビのように、背中を丸めると、多少痛みが緩和されます。 ん!?これは、病理学で習った膵炎の兆候では・・ […]

2019.05.21

ギクッ!ぎっくり腰になってしまったときの自然療法

​ 寒い時や、季節の変わり目に多いトラブルと言えば・・・ 腰痛ですね!   セラピーのクライアントさんはもちろんのこと、 お取引先の方や、受講生さんからも 「旅先で荷物を持ったらギックリ腰になってしまった!」 […]

2019.05.21

花粉症、アレルギー症状がツライ!という方のための自然療法

自然療法を勉強し始めてから、 本当に多くのものを、手放しました。   市販のハンドクリーム、リップクリーム(手作りするから不要) 市販の化粧水、乳液、美容液(こちらも手作り) 入浴剤(クレイとか、精油やハーブで […]

2019.05.21

高血圧の方への自然療法

​ 私が学んだ南アフリカのセラピューティック・リフレクソロジーでは、 卒業課題として、テーマとなる疾患を選び、 その疾患を持った10名のクライアントに対して、 症例研究(ケーススタディ)を行ないます。   「プ […]

2019.05.21

「あなたはロシア人ですか? 」と言われたときのこと

18歳で行った初めてのベトナム旅行で、 現地の方に、突然言われた言葉です。 「あなたはロシア人ですか? それともフランス人ですか?」 「え? えーーー!??」   ↓ ちなみに、当時の私。金髪でもなければ、青い […]

2019.05.21

東洋医学で診立て、自然療法で施術をする

私の職業は「セラピスト」というものですが、 セラピーの手法は、たくさんあり、 そして、同じジャンルのセラピーであったとしても、 セラピストの考え方は、十人十色。 ですから、「私はこのようなスタイルでセラピーをしています! […]

2019.05.21

オランダへようこそ! 障がいのある子を育てる気持ち

​ 先日の、子どもの件に関するブログ、フェイスブックに、 思いがけず、たくさんの方から心温まるメッセージを頂きました。 ありがとうございます♥   思えば、 祖母が人生の最期に近づいた時や、 生まれたての子ども […]

2019.05.21

病気の原因と東洋医学の考え方

​ 東洋医学は数千年の歴史の中で、変化しながら受け継がれてきた医学。 様々な解釈があり、多くの流派も存在します。 学べば学ぶほど、色々な情報が混在しており、 鍼灸の先生同士がケンカしている姿を、目の当たりにしたことも幾度 […]

2016.11.25

セラピーを愉しもう!IMSIセラピーフェスティバル

「本当に効果のある自然療法を、いち早く日本に伝えたい」   そんな想いのいっぱい詰まった自然療法スクール・IMSI。   私たちの祭典、IMSIセラピーフェスティバルが先日開催されました! &nbsp […]

2016.10.11

インガ・ドーガン先生来日ワークショップ③~本当に大切なこと~

ワークショップ2日目は、インガ先生を囲んでランチ会でした。   窓から見える富士山が、とってもきれいでした。 インガ先生も、その美しさにビックリ! 行ってみたいと仰っていましたよ。 今回は、本当に慌ただしい中の […]

IMSIのことが
気になる方はこちら

IMSIがお伝えする
世界の自然療法にご興味のある方、
まずは第一歩を踏み出してみませんか?

ゆっくり資料を読みたい方はこちら

資料請求をする

何から始めて良いか分からない方はこちら

無料ガイダンスに申し込む(来校・オンライン)

まずは気軽にメールで情報収集という方

メルマガ登録をする

お問い合わせ

受講についてのご相談や、自然療法について知りたいことなどがありましたら、ぜひ気軽にお問い合わせください

LINEでのお問い合わせ

いつでもお問い合わせください

フォームでのお問い合わせ

いつでもお問い合わせください

お電話でのお問い合わせ

0120-458-234
ページトップ